rampant

2019/10/8(Tue)はrampantです。
結構、新聞でよく見かけるのですが、出るたびに辞書を引く単語です。

f:id:Choby:20191008233602p:plain

    • 発音:rǽmpənt(赤字がアクセント)
    • 品詞:形容詞
    • 語源:古期フランス語のrampantですかね?standing on the hind legsなので何か動物が威嚇の為に立ち上がっている様でしょうか。
    • 意味:確かに、(行動・言動・性質などが)荒々しい、激しいとかの意味もあるようですが、Oxford辞書によれば一番最初にexisting or spreading everywhere in a way that cannot be controlledとありますので、ここは(病気や悪事などが)恐ろしいほどに蔓延した流行したと覚えたほうが良さそうです。
    • 使用例
      The collision took place in an area known as Yamatota, located 350 kilometers northwest of the Noto Peninsula, where illegal fishing by North Korean fishers is rampant.*1
      (北朝鮮違法漁船と日本水産庁の取締船)の衝突事故は能登半島の北西350キロのところに位置する大和堆として知られる場所で起きた。そこでは北朝鮮の漁師による違法漁獲が蔓延している。

いまいちつかみどころのない単語です。たぶんまた忘れるかも。flu is rampantとかRacism is still rampant と使えますが、とりあえず悪い意味と言う印象を植え付けておきます。でもどうして、激しいがなぜ流行したという意味になるのかよくわかりません。こういう複数の独立した意味を持つ単語は覚えにくいです。

*1:2019/10/8 The Japan Times