2019/11/19(Tue)はfloutです。
初見です。。
flout
- 発音:fláut(赤字がアクセント)
- 品詞:他動詞、自動詞、名詞
- 語源:中期英語の flowtenなのでしょうか? play the fluteつまり「フルートを吹く」という事らしいです。
- 意味: to show that you have no respect for a law, etc. by openly not obeying itとかto intentionally not obey a rule, law, or customという事で、「~を軽視する」とか「~に従わない」、「~を軽蔑する」という意味です。
人が一生懸命話をしているのに、フルートを吹いているという場面を想像すれば、まぁ、確かに人を馬鹿にしたような感じです。 - 使用例
Some protesters have deliberately flouted the ban by wearing masks and costumes at rallies and police have arrested hundreds over alleged violations of the regulation.*1
数名のデモに参加している人は意図的にデモで着用する衣装やマスクを着用し、それらを禁止する法律に従わないでいる。警察は法律に違反したとして多数の人を逮捕した。
flout the lawとかflout authorityみたいな感じで使われてますね。
使用例にbanとありますが、これは、イギリス植民地時代の1967年の暴動で最後に使用された緊急規制条例のことで、これがデモ参加者の怒りを呼び起こしたらしいです。
さて、そろそろ寒くなってきましたが、昨年よりはまだかなり温かいのではないでしょうか?
今日もポロシャツ1枚にジャケットを着て会社へ行きましたが、電車の中は夏ですね。
温暖化は着実に進んでいるなと毎年思います。
パリ協定とか、これにはfloutしないで、ちゃんと守って欲しいものです。特にアメリカ。
では、また明日!
*1:The Japan Times 2019/11/19