docile

2019/12/1(Sun)のdocileです。

もう師走です。いやー、びっくりです。

さて、今回のこの単語は初めてです。相当レベルの高い単語のようですが。

 

docile

 

    • 発音dɑ́sl(赤字がアクセント)  ーソゥ

    • 品詞:形容詞

    • 語源ラテン語のdocere。因数分解はできず、これが最小のエレメントのようです。もともとの意味は、easily taught

    • 意味quiet and easy to controlという事で、「従順な」が一番しっくりきますね。

    • 使用例
      At some point in ancient history, Belyaev speculated, relatively docile wolves mated with one another. Their offspring became more docile still, and the offspring of those offspring were even more so.*1

       ベリャエフ氏は次のように推測している。古代のあるとき、比較的大人しい従順なオオカミがお互いにつがいになった、彼らの子孫はもっと従順になった、そしてその子孫の子孫は更に従順になった。


      offspringは1a child of a particular person or coupleの事です。off+springでなぜこのような意味になるにか?springはばねの事で、offはofの事で、ばねのように、新たなものがどんどん飛び出す、こんなイメージから来ているのでしょうか?

      stilは、「まだ」と訳しそうですが、比較級と組み合わせると「もっと」の意味になります。ここのstillは副詞ですね。

 

今日のopinionには、なぜワンちゃんと人が世界を制覇したのか?という話が掲載されてました。

非常に興味深かったです。

ロシア人学者の驚くべき仮説、「従順さ」があったから進化できた、を実験で検証しています。

その実験は、今日の使用例にある通りです。

比較的従順なキツネを結婚させて、何世代か後の子孫を観察すると、性格も、毛の色も変化して、今のワンちゃんのようなものに変化していったとのことです。

ワイルドな動物は従順さがなくて、社会性が育たず、脳も発達しない、、、そういう事なのでしょうか?


さて、そろそろ部活の準備をしなくちゃ。

*1:The Japan Times 2019/12/1のopinion