2020/4/8(Wed)はalleviateです。
今日は”Economic relief plan aims to boost safety net"からです。
alleviateは二回目かもしれません。
いろんな会社の活動、生産が止まり始めました。一時解雇、帰休、、、
殆どの人が給付金はもらえません。
だから、頼むから、所得税、住民税、消費税、固定資産税を下げて欲しいです。
そして大手キャリアは、値下げをしてほしい、
住宅ローンを下げて欲しい、
そう思いませんか?
大方の人が、これから収入が減るのに、なにも値下げしないなんておかしいです。
alleviate
発音
əlíːvièit (赤字がアクセント)
www.oxfordlearnersdictionaries.com
品詞
他動詞
語源
ラテン語のalleviatusです。
分解すると、 alはadの事で"to"、levisは"light in weight”です。
~に向かって軽くする、という事でしょうけど、良くわかりませんね。
mitigate、 relieveの意味だそうです。
意味
Oxford dicitionaryによれば、to make something less severeとあります。同義語はeaseです。
「(痛み・苦労など)を緩和する」の意味です。
使用例
The central government on Tuesday approved its largest economic relief package ever, aiming to alleviate the economic pains inflicted by the coronavirus pandemic and reinforce the safety net for struggling companies and households.*1
在宅を終えて、水泳に行ってきました。
一般社団法人日本スイミング協会によれば、プールの次亜塩素酸ナトリウムによる殺菌はめっちゃ強力らしいです。
また湿度が非常に高いので、プール施設内は感染防止に優れた環境であり、感染リスクは小さいようです。
4/6のNHK「あさイチ」の放送内でも、プールの中は感染リスクが低いことが紹介されてますね。
水泳には他のスポーツとは異なる効果があって、たとえば、水圧により呼吸筋が鍛えられ心肺機能が向上し、酸素摂取量が増加し疲れにくい体質になります。
また血液循環が活発になり基礎体温が向上し、免疫力が高まります。
プールの水温は体温より低いため、身体は体温を維持しようとする結果、熱代謝活動が活発化、体温調節機能が向上し免疫力が高まるわけです。
結構、良いことずくめです。
皆さんも、いかがでしょうか?
本日も、4泳法万遍なく入れて1km以上は泳いできました(泳がされました)。もともと中距離で県ランキング8位とかだったので、この年(55)になっても持久力はあるみたい。
泳力検定1級は余裕で行けると思うので、今度挑戦しようと思います。
私が目指すは、大橋選手のような、ゆっくりなんだけど実は早いというそんな泳ぎです。
さて、本日はこのあたりで。
下からは英語を勉強する、と言うかトレーニングする際、これまで私が「いいなぁ」と思った参考書や問題集です。
★TOEIC L&Rの問題集です。
いわゆる正規版ですので、試験を受ける方はこれで練習することをお勧めします。
![]() |
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5 新品価格 |
★こちらからもどうぞ
![]() |
新品価格 |
★The Japan Timesは、私も購読してますが、内容的にも世の中の動向がよくわかりますし、当然のこと英語の学習になります。
★基本からやりたい人はこれが良いかもしれません。
中学・高校6年分の英語が10日間で身につく本 (Asuka business & language book) [ 長沢寿夫 ] 価格:1,430円 |
★人気の「1000時間ヒアリングマラソン」や「TOEICテスト対策シリーズ」をはじめとした英語通信講座です。私もアルクさんにはお世話になってます。
*1:The Japan Times 2020/4/8