plead

2020/4/11(Sat)はpleadです。

 

この単語は、確実にこれまで複数回登場してます。

 

今日は”Koike reveals action plan to contain virus"からです。

 

神奈川県も、都と同じ内容で午前0時から休業の要請をしています。

 

さて、この時点(4/10の19:00)で、感染者数5,347人、死亡者数88人となってます。回復者数は714人。

 

初期症状の、鼻水や咳、発熱、軽い喉の痛み、筋肉痛や倦怠感など、風邪のような症状や37.5℃程度の発熱がある人は要注意らしいです。

 

また、最近よく言われる「においが分からない」、「味が分からない」などの症状にも注意したほうがいいですね。

 

人によっては鼻詰まりや鼻水、頭痛、痰や血痰けったん、下痢などが生じることがあるとの事。

 

鼻詰まりや鼻水って、この時期の花粉症と同じですから、判断は難しいですね。

 

 plead 

 

 発音 

plíːd (赤字がアクセント) 

www.oxfordlearnersdictionaries.com


 品詞 

他動詞、自動詞

 

 語源 

古期フランス語の plaider。

 

pelaという言葉から来てるみたいですね。「平らな手のひら」の意味を持つそうです。ペラです。日本語にもありますね。

 

ひれ伏して体が平らになる。嘆願するという事ですね。

 

 意味 

Oxford dicitionaryによれば、沢山似たような意味があるようですが、最初に来るのがto ask somebody for something in a very strong and serious wayとあります。

 

同義語はbegです。

 

(~を)嘆願する」の意味です。

 

 使用例 

The government’s declaration will last until May 6, during which time Abe pleaded with residents to stay home and protect their lives to help the country overcome what he called “the biggest crisis since World War 2”.*1

 訳

非常事態宣言は5月6日まで続く予定である。その間に、安倍首相は、「第二次世界大戦以来の最大の危機」に匹敵する危機を国が克服することができるように、家に留まって、自分の命を守るように、国民に懇願した。

 
補足
使用例のpleadは勿論、自動詞です。
 
plead withとありますが、このwithのニュアンスは、もともとwithの持つ2つのコアイメージの「方向」の事です。
 
つまり、「~に対して」の意味だと思います。
 
plead with sombody to do somethingで、「sombodyに対して嘆願する、その目的はdo somethingのため」。という事で、somebodyにsomthingするように嘆願する、です。

 

やっぱり前置詞というのは奥が深い。

 

どうもそのニュアンスをばっちりとらえられないです。

 

日本生まれ日本育ちの日本人で、はっきり理解できてる人がいるのでしょうか?

 

何となくはわかるんですが、やぱり”慣れ”がいるのでしょう。

 

さて、本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


下からは英語を勉強する、と言うかトレーニングする際、これまで私が「いいなぁ」と思った参考書や問題集です。

 

 TOEIC L&Rの問題集です。
いわゆる正規版ですので、試験を受ける方はこれで練習することをお勧めします。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5

新品価格
¥3,300から
(2020/2/20 18:32時点)

 こちらからもどうぞ

 

 

東京外国語大学 (2020年版大学入試シリーズ)

新品価格
¥2,420から
(2020/2/20 18:49時点)

 

The Japan Timesは、私も購読してますが、内容的にも世の中の動向がよくわかりますし、当然のこと英語の学習になります。

 

 

 

基本からやりたい人はこれが良いかもしれません。

中学・高校6年分の英語が10日間で身につく本 (Asuka business & language book) [ 長沢寿夫 ]

価格:1,430円
(2020/1/11 11:59時点)
感想(19件)


人気の「1000時間ヒアリングマラソン」や「TOEICテスト対策シリーズ」をはじめとした英語通信講座です。私もアルクさんにはお世話になってます。

*1:The Japan Times 2020/4/11