2021/1/19(Tue)はquell です。
今日は"Why virus lockdowns appear set to stay"と言う記事からです。
quellは2回目だと思いますが、queryのイメージが強すぎて、なかなか頭に残らない単語です。
さて、1年くらい前に中国の都市封鎖をニュースで見たとき、世界は、特に民主国家はびっくりしました。
今や、どの国でも行われている対策の一つになってしまいました。
もともと中国って、ペストとか、地震とかで過去3回も封鎖をやっているので、それほど抵抗もなかったのでしょうね。
発音
kwél (赤字がアクセント)
www.oxfordlearnersdictionaries.com
品詞
他動詞
語源
Etymology dictionaryによれば、Old English cwellan "to kill, murder, execute," from Proto-Germanic *kwaljananとありますので、古英語cwellan、ゲルマン祖語*kwaljananに由来するのだと思います。このcwellanは現在の"kill"を意味していたようです。
意味
Oxford learner's dictionariesによれば、1)quell something/somebodyで、to stop something such as violent behaviour or protests、2)quell somethingで、to stop or reduce strong or unpleasant feelingsとあります。1)は「(暴動・反乱)を鎮圧する」、2)は「~を和らげる」ですね。語源から想像できますが、もとに比べると割とマイルドな意味になったようです。
記事
A year after the lockdown imposed in the Chinese city of Wuhan shocked the world, the tactic is turning out to be an enduring tool for quelling the coronavirus almost everywhere. *1
本日はこのあたりで。
勉強の合間に甘いものはいいと思います。それにしてもおいしそうだったので思わず貼ってみました。
*1:The Japan Times 2021/1/19