reap

2021/4/24(Sat)はreap です。

今日は"Japan’s new emissions goals a step forward but not enough to hit 2050 target"と言う記事からです。

reapは、過去何回か書いていると思いますが、頭に残らないです。割と基本的な単語なのに。

2013年比で、2030年までに温室効果ガス排出量を46%削減するという日本の新しい目標は大きな前進だと思います。

でも、まだ目標には足りないようです。米は、2005年比で、2030年までに排出量を50%から52%削減すると約束してます。

梶山弘史産業相は、日本は再生可能エネルギー水力発電原子力発電のシェアを2030年までに50%以上に引き上げると発表してます。

今後、このようなクリーンエネルギー技術にビジネスチャンスはあるでしょうね。

 reap  

 発音 
rːp (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
他動詞、自動詞

 語源 
Etymology dictionaryによれば、"to cut grain with a hook or sickle," Old English reopan, Mercian form of ripan "to reap," related to Old English ripe "ripe". とあります。

古英語のripeに関連しているようです。ripeは「熟れた」の意味です。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、 reap somethingで、 to obtain something, especially something good, as a direct result of something that you have doneと説明があります。「~を得る」です

 記事 

“This is the decade we must make decisions that will avoid the worst consequences of a climate crisis,” Biden said. “The countries that take decisive action now to create the industries of the future will be the ones that reap the economic benefits of the clean energy boom that’s coming.” *1

 訳 

「ここ10年で、気候危機の最悪の結果を回避する決定を下さなければならない」とバイデン米大統領は述べた。「未来の産業を創造するために今断固としたな行動をとっている国は、今後のクリーンエネルギーブームの経済的利益を享受する国になるだろう。」

 補足 
decisiveは、able to decide something quickly and with confidenceです。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

勉強の合間に甘いものはいいと思います。それにしてもおいしそうだったので思わず貼ってみました。

*1:The Japan Times 2021/4/24