2021/9/11(Sat)はcumbersome です。
今日は"With Aso’s blessing, vaccine chief Taro Kono officially joins the LDP race"と言う記事からです。
cumbersomeって、知ってました?
自民党の総裁選の記事です。
河野さんが一歩リードでしょうか?河野さんと言えば、祖父に河野一郎元農相、父に党総裁を務めた洋平氏という自民党の実力者の家系の出です。
この手の人たちって、慶応が好きですね。本人も、中学高校は慶応、大学は慶応に入学するもやめて、米のジョージタウン大学を卒業されてます。
どういう政策はまだよくわかりませんが、歯にきぬ着せぬ言動は私は良いと思います。
今回出馬表明したのは、高市さん、岸田さん、河野さんです。だれがなっても韓国との距離は今のままかそれ以上になると思いますが、これは自民党内の意思の表れだと見えます。
cumbersome
発音
kʌ́mbərsəm (赤字がアクセント)
www.oxfordlearnersdictionaries.com
品詞
形容詞
語源
Etymology Dictionaryによれば、late 14c., "burdensome, troublesome," from cumber (v.) + -some (1). Meaning "unwieldy, inconvenient, hard to carry" is from 1590s. Cumberless "free from care or encumbrance" (1580s) is rare. とあります。接尾辞のsomeは形容詞化する使い方で「特定のもの・性質・状態・行動によって特徴付けられる」の意味だと思います。cumberはラテン語のcubare由来のようです。「横たわる、(病気で)寝ている、食卓に着く」意味だそうです。邪魔なところに横たわっているとかのニュアンスでしょうか?
意味
Oxford Learner's Dictionariesによれば、large and heavy; difficult to carry と説明があります。「(物が大きさや重さのため)扱いにくい」とか、「(方法・手続きなどが時間がかかったり複雑だったりして}面倒な、厄介な、煩わしい」の意味です。
記事
At a packed news conference on Friday, Kono touched on his achievements as the minister in charge of administrative reform and the vaccine rollout. He touted moves to slash cumbersome bureaucratic customs, promote teleworking and achieve more than 1 million vaccinations a day as some of his biggest victories. *1
本日はこのあたりで。
*1:The Japan Times 2021/9/10の記事