brew

2021/10/15(Fri)はbrew です。

今日は"Japan may recommend Pfizer's COVID-19 shot over Moderna's for men under 30"と言う記事からです。

brewは、ビールとか酒を飲む人は知ってる人が多いと思います。レベル6、英検準1級以上、TOEIC® L&Rスコア730点以上の単語です。

さて、コロナワクチンに関する話題です。

厚生労働省は、モデルナワクチンを接種した場合、ごくまれに若い男性で心臓の筋肉などに炎症が起きるおそれがあるとして、念のため10代と20代の男性に対し、ファイザーのワクチンの接種を勧めています。

同様の理由で、スウェーデンは、1991年以降に生まれた人々に対するモデルナワクチンの使用を止めました。フィンランドも、1991年以降に生まれた男性での使用を一時停止しました。

アメリカでは、モデルナワクチンが特に2回目の接種から7日以内に発症しやすく、18歳から24歳の男性で最も発症する頻度が高いとして、文書で注意を呼びかけているようです。

いずれのワクチンもほとんどの人は症状が改善しているということです。

最近、ワクチンに関する誤情報が出回っており、TwitterFacebookも、それらに関する有害な情報を削除する方向です。

政府には、しっかりとした情報を国民に発信するようにお願いします。

 brew  

 発音 
brː (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
他動詞、自動詞、名詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、from Proto-Germanic *breuwan "to brew" (source also of Old Norse brugga, Old Frisian briuwa, Middle Dutch brouwen, Old High German briuwan, German brauen "to brew"),  とあります。ゲルマン祖語のbreuwan、さらにまた遡れるようですが、語源として、とりあえずビールがうまいドイツに縁のあるゲルマンの文字が出てきますね。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、to make beer、to make a hot drink of tea or coffee、if something unpleasant is brewing or brewing up, it seems likely to happen soonと説明があります。前者の2つは「(ビール)を醸造する、醸成する、(お茶やコーヒーなど)を入れる、煎じる」、後者は「(通例進行形で)(悪いこと)が起ころうとしている」です。ビールや酒を沢山飲んで酔っぱらうと、太っ腹になって悪い事をやりがちなので、後者の意味が出てきたのでしょうか?謎です。

 記事 

Concerns have been brewing over myocarditis and pericarditis, the inflammation of the tissue surrounding the heart. For those conditions, there had been 21.60 suspected cases reported per 1 million boys between 10 and 19 who received the Moderna shot by Sept. 12, according to health ministry data published Oct. 1, while the figure was 17.06 for men ages 20 to 29. For those groups who got the Pfizer vaccine, those numbers were 1.87 and 13.08 cases, respectively. *1

 訳 

心臓周りの組織の炎症である心筋炎や心膜炎に対する懸念が高まっています。10月1日に発表された厚生労働省のデータによると、9月12日までにモデルナワクチンを受けた10歳から19歳の少年100万人あたり21.60人に疑いのある症例が報告されたが、20歳から29歳の男性の数字は17.06であった。ファイザーワクチンを受けたグループの場合、それらの数はそれぞれ1.87と13.08でした。

 補足 
myocarditis、pericarditisは、inflammationそれぞれ、「心筋炎」、「心膜炎」、「炎症」の意味らしいです。その道の専門家しか知らないと思われます。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2021/10/14の記事