wobble

2021/10/19(Tue)はwobble です。

今日は"China's economy stumbles on power crunch and property woes"と言う記事からです。

wobbleは、レベル11、英検1級以上の単語だそうです。あまり見かけないですね。

さて、今日は中国の経済成長率の記事でした。

中共が発表した今年7~9月期の国内総生産は、物価変動の影響を除く実質成長率は前年同期比4・9%だったようです。

中共の発表する数字なのでほとんど信用できませんが、6期連続のプラス成長です。が、伸びは2期連続で減少していますね。

コロナ禍からの経済回復の速度は落ち、中国経済が今後停滞する可能性も出てきました。

中国は今、恒大集団の債務危機や、重大な電力危機など、いくつかの大きな課題に直面しています。

でも、中共って、この前のNHKのドキュメンタリー番組から、あの悲惨な文化大革命を行った国ですから、一部(多くの?)の国民が犠牲になったとしても権力闘争や秩序維持が優先するのでしょうね。

 wobble  

 発音 
wɑ́bl (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
他動詞、自動詞、名詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、1650s, wabble, probably from Low German wabbeln "to wobble;" cognate with Old Norse vafla "hover about, totter," related to vafra "move unsteadily," from Proto-Germanic *wab- "to move back and forth,"  とあります。低地ドイツ語のwabbelnが語源でしょうか。詳しく説明されてませんが、waveも同じ語源を持つようなので、ニュアンス的には「ゆらゆら揺れて、ぐらついている」だと思います。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、to move from side to side in an unsteady way; to make something do this と説明があります。自動詞で言えば「揺れる、グラグラする、よろめく、ヨロヨロする、ふらつく」です。

 記事 

China’s economy hit its slowest pace of growth in a year in the third quarter, hurt by power shortages, supply chain bottlenecks and major wobbles in the property market and raising pressure on policymakers to do more to prop up the faltering recovery. *1

 訳 

中国経済は、電力不足、サプライチェーン障害、不動産市場の大きな混乱によって第3四半期で最も低い年成長率となった。中共政府には、この低迷する回復をてこ入れをするように圧力がかかっている。

 補足 
falteringは、becoming weaker or less effectiveで、「(人が)よろめいている、ためらっている、口ごもっている、(物や状況が)調子が悪い、不安定な」という意味で、今日の単語のwobbleに似てます。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2021/10/18の記事