persecution

2021/11/23(Tue)はpersecution です。

今日は"Former Japan envoy says awareness of human rights violations low in China"と言う記事からです。

persecutionは、レベル8、英検準1級以上、TOEIC® L&Rスコア860点以上の単語だそうです。

今日も、またまた中国に関する記事です。多いですね。

来年2月の北京冬季五輪を前に、人権侵害に対して国際社会からの批判が高まっているにもかかわらず、中国国民のそれに対する意識は低いようです。

特に、ウイグル問題は中国共産党の統治に対する不満のためにテロ攻撃を行う可能性のあるイスラム過激派を抑圧する問題であると中国人は信じているようです。

中国人は、中国共産党に不都合な報道はシャットアウトされてますし、勿論海外メディアにも簡単にアクセスできないという状況なので、何が正しいのか理解できないのだと思います。

さて、欧米では、中国共産党の人権侵害を非難するために、来たる北京冬季五輪の「外交的ボイコット」を求める声が高まっていますが、日本の声は上がっているのでしょうか?

そして、日本政府はどうするつもりでしょうか?欧米と同じような行動をとるべきと思いますが。

 persecution  

 発音 
pə̀ːrsikjːʃən (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
名詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、directly from Latin persecutionem (nominative persecutio), noun of action from past-participle stem of persequi "to follow, pursue, hunt down; proceed against, prosecute, start a legal action," from per "through" + sequi "follow"  とあります。ラテン語のpersequiが由来のようです。per-「~を通して」とsequi「続く、追い求める」からなっています。少し、誇張も入りますが、端から端まで追いかける、追い詰めて苦しめる、みたいなニュアンスでしょうか。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、the act of treating somebody in a cruel and unfair way, especially because of their race, religion or political beliefs、及びthe act of deliberately annoying somebody all the time and making their life unpleasant と説明があります。前者は「(人種・宗教などの理由による)迫害」、後者は「いやがらせ」ですかね、同義語はharassmentです 。

 記事 

Asked about how people in China are taking criticism over the persecution of the Uyghurs in the Xinjiang Uyghur autonomous region, Miyamoto said the issue is “not regarded as a human rights violation problem” in the country. *1

 訳 

中国の人々が新疆ウイグル自治区でのウイグル人の迫害に関する批判をどのように受け止めているのかについて尋ねられたMiyamoto氏は、この問題は中国国内では「人権侵害の問題とは見なされていない」と述べた。

 補足 
文頭にasked aboutがありますが、これは分詞構文ですね。When, As, Because, Although, If などの接続詞が省略された思えばよいです。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2021/11/22の記事