deviate

2021/12/3(Sat)はdeviate です。

今日は"Shinzo Abe’s no-nonsense message to Beijing"と言う記事からです。

deviateは、レベル11、英検1級以上の単語だそうです。

さて、今日は、台湾の民間の研究機関が開いたオンライン会合での台湾をはじめとする地域情勢に関する安倍元首相の講演の話です。

中共が台湾への軍事的な圧力を強めていることについて、安倍元首相は「軍事的冒険は経済的自殺への道だ」と指摘し、習近平国家主席中共の指導部に対し、関係国で連携して自制を求めていくべきだという考えを強調しました。

これに対して、中共の報道官は、「いかなる人であろうと、国家の主権と領土を守るという中国人民の強い決意と強大な能力を見くびってはならない。中国人民のゆずれない一線を越えようとするならば、必ずやみずから頭をぶつけて血を流すことになるだろう」と警告しました。

安倍元首相の発言を全面的に支持します。

台湾の緊急事態は日本の緊急事態であり、したがって日米同盟の緊急事態です。

東シナ海尖閣諸島与那国島を含む日本の島々は地理的に台湾に近いため、中共は台湾進攻のために、日本の領土、領海、空域を侵害せざる得ず、そうなると日米相互安全保障条約の第5条で、日米VS中共の戦争が起きます。

今これが起こると、中共はどうなるか、すぐに理解できます。

 deviate  

 発音 
díːviit (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
他動詞、自動詞、名詞、形容詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、from Late Latin deviatus, past participle of deviare "to turn aside, turn out of the way," from Latin phrase de via, from de "off" + via "way" .  とあります。ラテン語のdeviareの過去分詞形のdeviatus、ラテン語の句であるde viaが由来のようです。deは「離れて」、viaは「道」なので、「道からそれた」というのが元の意味のようです。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、deviate from somethingで、to be different from something; to do something in a different way from what is usual or expected と説明があります。「それる、外れる、逸脱する、道を踏み外す、落ちこぼれる」です。語源のままです。

 記事 

As always, Abe was cautious in his use of words. He neither referred to the Republic of China nor Taiwan as an independent state. He neither called for its independence nor separation. Abe never deviated from the 1972 Japan-China Joint Communique in which Japan “fully understands and respects,” but not accepts, China’s position on Taiwan and “firmly maintains its stand under Article 8 of the Potsdam Declaration.” *1

 訳 

いつものように、安倍元首相は言葉の使い方に慎重だった。彼は中華民国、台湾を独立国家とは呼んでいませんでした。彼は台湾の独立も分離も訴えていない。安倍元首相は、日本が「完全に理解し、尊重している」1972年の日中合同コミュニケから逸脱することはしていないが、中共の立場を受け入れてもいない。ポツダム宣言第8条に基づく立場をしっかりと維持しているのである

 補足 
Republic of Chinaは、中華民国、所謂台湾(Taiwan)の正式名称ですね。略はROC中共の支配する国とは違います。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2021/12/2の記事