keep ~ at bay

2022/1/6(Thu)はkeep ~ at bay です。

今日は"Kishida gives up on visits to U.S. and Australia for summit talks"と言う記事からです。

keep ~ at bayはレベル26のイデオムです。海岸の近くでキープするじゃないです。

さて今日は、岸田首相が首脳会談のために米国とオーストラリアを訪問することをあきらめたという記事からです。

その代わり、オミクロン株への対応に注力するとの事です。

月曜日の時点で、国内では合計993件のオミクロンの症例が発見されており、そのうち295件は地域感染に関係しているようです。

火曜日には、読売新聞独自の調査で、オミクロン感染が1,000例を超えたことを報じました。

また、沖縄県では「第六波」に入ったと、玉城デニー知事は記者団に語ってます。

政府は、沖縄県広島県の全域と、山口県の岩国市などの一部にまん延防止等重点措置を適用する方針を固めています。

とうとう第六波が始まりました。

 keep ~ at bay  

 発音 
以下bayの発音です。
 bi(赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
Idioms

 語源 

Etymology Dictionaryによればbayは、"deep-toned howl of a dog," early 14c., earlier "howling chorus raised (by hounds) when in contact with the hunted animal," c. 1300, from Old French bayer, from PIE root *bai- echoic of howling (compare Greek bauzein, Latin baubari "to bark,". とあります。古フランス語のbayer、ラテン語のbaubariが由来のようです。「吠える」の意味です。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、先ずat bayは when an animal that is being hunted is at bay, it must turn and face the dogs and hunters because it is impossible to escape from them と説明があります。「追い詰められて」の意味です。次に本題のkeep somebody/something at bayですが、to prevent an enemy from coming close or a problem from having a bad effectで、「~を寄せ付けない、~を食い止める」です。 
このbayは、猟犬が獲物を追って吠えること、またはその吠え声を意味しており、at bay とは何かを追い詰めて、孤立させることです。これにkeepがくるので「 ・・・を近寄らせない、防ぐ 」 という意味につながる訳です。

 記事 

Japan is betting heavily on oral treatments to keep serious infections and deaths at bay should a feared sixth wave of the pandemic emerge. The government agreed in November to pay Merck and its partner Ridgeback Biotherapeutics about ¥138.9 billion ($1.2 billion) for 1.6 million courses of their drug molnupiravir. *1

 訳 

恐れている第6波が発生した場合、深刻な感染症や死亡を防ぐため政府は経口治療に大きな期待を寄せている。政府は11月、Merck社とそのパートナーであるRidgeback Biotherapeutics社に、160万回分のモルヌピラビル薬に対して約1,389億円(12億ドル)を支払うことを合意した。

 補足 
oral treatmentsは、経口治療の事です。bet onは「~に賭ける」、molnupiravirは、難しい単語ですね、インフルエンザ治療のために開発された経口活性がある実験的な抗ウイルス薬のことです。
course of~とありますが、このcourseは医学用語で「治療単位」の事でしょう。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/1/4の記事