2022/10/5(Wed)はencryptです。
今日は"Physics Nobel goes to trio for experiments with entangled photons"と言う記事からです。
encryptは、情報分野が専門の人は知ってると思います。レベル14の単語です。
さて、今年のノーベル物理学賞受賞者の中には日本人が入っていませんでしたね。残念でした。
今年の物理学賞は量子力学の分野からで、フランスのアラン・アスペクト氏、米国のジョン・クラウザー氏、オーストリアのアントン・ザイリンガー氏が受賞されました。
3人は「量子もつれ」という現象を利用すると、量子に埋め込んだ情報を離れた場所にあるもう一方の量子に瞬時に伝えることができる「量子テレポーテーション」という現象が起きることを実験で示し、「量子コンピューター」の研究など新しい分野の開拓につながったとの事です。
ザイリンガー氏は沖縄科学技術大学院大学から名誉博士を授与されているようです。ほんの少ーしばかり、日本にも縁があるようです。
encrypt
発音
ɪnkrɪpt (赤字がアクセント)
www.oxfordlearnersdictionaries.com
品詞
他動詞
語源
Etymology Dictionaryによれば、a back-formation from encryption (1964), or from en- (1) + crypt (n.) on the notion of "hidden place" (see crypto-).です。
名詞のencryptionから逆生されたか、en-「中へ」+crypt「洞穴」から来てるようです。
意味
Oxford Learner's Dictionariesによれば以下です。
encrypt something:
・to put information into a special code, especially in order to prevent people from looking at it without authority
・~を暗号化する
・反意語はdecrypt「復号する」
記事
A trio of physicists on Tuesday won the Nobel Prize for discoveries in the field of quantum mechanics that have paved the way for quantum computers, networks and secure encrypted communication. *1
本日はこのあたりで。
*1:The Japan Times 2022/10/4の記事