hobble

2022/10/9(Sun)はhobbleです。

今日は"U.S. aims to hobble China's chip industry with sweeping new export rules"と言う記事からです。

hobbleは初でしょうか?レベル15の単語です。

さて、バイデン米政権は、半導体関連製品の中国への輸出規制を強化する新たな措置を発表しました。

米政府が指定する中国企業に輸出する場合、商務省の許可が必要になります。中国の先端技術力の向上や軍事転用を防ぎ、ハイテク覇権争いで優位に立つのが狙いです。

話はかわりますが、半導体って、そもそもアメリカに今も技術がありましたっけ?

バブル世代に電気専攻の大学院で勉強していた私としては、半導体日本の復活を希望します。

 hobble  

 発音 
hɑ́bəl (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
他動詞、自動詞、名詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、c. 1300, hoblen "to rock back and forth, toss up and down," probably from or cognate with dialectal German hoppeln, Dutch hobbelen "toss, ride on a hobby-horse; stutter, stammer" (which, however, is not recorded before late 15c.). Or perhaps a variant frequentative of hop (v.).Meaning "to walk lamely" is from c. 1400. です。
ドイツの方言hoppeln、オランダ語のhobbelenあたりが起源でしょうか?馬などの動物の足を縛ってうまく歩けないようにすること、またそのような目的の道具のことを指すみたいです。前足、もしくは後足の左右が"hobble"と呼ばれる道具によってつながれることで、足を大きく動かせなくなるため、移動速度や距離が制限されてしまうのです。
語源とは関係ないですが、動物をこのように縛ったりするのはとっても良くない事です。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、今日の記事と関連深いのは以下です。

hobble something:
・to make it more difficult for somebody to do something or for something to happen
〔~の〕進行を妨害する

 記事 

The raft of measures could amount to the biggest shift in U.S. policy toward shipping technology to China since the 1990s. If effective, they could hobble China’s chip manufacturing industry by forcing American and foreign companies that use U.S. technology to cut off support for some of China’s leading factories and chip designers. *1

 訳 

今回の一連の措置は、1990 年代以来、中国への技術輸出に対する米国の政策の最大の変化となる可能性があります。実行されれば、米国の技術を使用する米国内外の企業に、中国の主要な工場やチップ設計者の一部へのサポートを打ち切るよう強制することで、中国のチップ製造企業を窮地に追いやる可能性があります。

 補足 

raft of somethingは、a large number or amount of something、amount toは、to be equal to or the same as somethingの事です。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/10/8の記事