staggering, corrupt, lucrative, scarce, distinct

今日の2024/10/12(Sat)は、staggering, corrupt, lucrative, scarce, distinctの5つです。

引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection7の3巡目です。

今日から3日連休ですね。天気も良くて絶好の行楽日和ですが、私の場合、副業が沢山入ってきたのでそちらに時間を費やすことになります。現在は月~金が会社、土日が副業と言う、60歳定年まであと8か月になってようやく自分が目指していた形になっていて非常にありがたいです。

さて、本日は午前中は眼科、夕方は部活、それ以外は副業です。

corruptで思い出しましたが、実は私、新卒の頃は東京電力株式会社に勤務しておりました(初めてカミングアウトしました)。当時現場で実習だったのですが、職場では共産党員の社員は明らかに差別を受けていて、そして土日や時間外には東京電力が推す政党のビラ配りをやらせられたり、集会に出席させられたりで、何となくこの会社はやばいなぁと思って転職しました。当時も自民党東京電力から献金を受けたりと汚職まみれだったのでしょうね。確か私が東京電力に在職していたころは平岩外四というおじーさんが会長で、第七代経団連会長です。

ちなみに、私の保有している第1種電気主任技術者の免許状は東京電力在職時代に取ったわけではなく、最近になって試験で取っていますので、勘違いをなさらないように。。

 

 No0682 

staggering

発音:stǽgəriŋ(スガリング)
品詞:形容詞
意味:驚異的な、圧倒的な
解説staggerは、酔っぱらいが歩いているような 「よろめく、ふらつく」 という意味ですから、何かに「よろめくほど」驚いたり、衝撃を受けたりすることを表現するための形容詞でしょうね。もう一つ、staggerにはstaggered working hoursで「時差出勤」のように、もとは時間をずらすと言う意味があるようです。また、交互に配列するとかと言う意味もあります。確か千鳥巻線変圧器の英訳にstaggerが入ってました。

例文:These days, many governments spend staggering sums on information security.

 

 No0685 

corrupt

発音:kərʌ́pt(カプト)
品詞:形容詞、他動詞、自動詞
意味汚職
解説:co-は「完全に」、ruptはラテン語のrumpere「to break(破れる)」が由来で、interruption「中断」やabruptly「不意に」も同じ語源を持ちます。という事で、「完全に壊す」と言う意味から「堕落させる、腐敗させる」と言う意味に繋がっていきます。まさしく、今の自民党財務省がやっている事ですね。

例文:The corrupt politicians schemed to fraudulently win the election. ※scheme「〔~の〕計画を立てる、〔~の〕構想を練る」、fraudulently「不正に」

 

 No0687 

lucrative

発音:lːkrətiv(ークラティヴ)
品詞:形容詞
意味:儲かる=profitable
解説ラテン語のlucrum「利益」が由来で、luxury「豪華さ」と関係があるようです。luxとluって、ルクスのように光を意味する気がしますが、光があたる=豪華=儲かるなんですかね。

例文:I knew a man who built a very lucrative business from the repair and resale of junk appliances.

 

 No0689 

scarce

発音:skərs(スアス)
品詞:形容詞
意味:珍しい、希少な、乏しい
解説ラテン語のexcarpus「取り出した」が由来のようです。取り出し過ぎて乏しくなったと言う感じでしょう。

例文:Crows used to be common here, but now they have grown quite scarce. ※crow「カラス」

 

 No0690 

distinct

発音:distŋkt(ディスィンクト)
品詞:形容詞
意味:独特の、はっきりとわかる、明瞭な
解説:dis-はapartの意味、stinctはラテン語のstizein「to prick(突き刺す、刺激する)」が由来で、stigma「烙印、(罪人などの身体に印した)焼印」も同じ語源を持ちます。尖ったもので突き刺して、ほかのものと区別できるように印を入れると言う感じでしょうか。

例文:He has a distinct Scottish accent that many find attractive.

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村