今日、2024/10/29(Tue)は、culminate, foresee, lull, perpetuate, wane, appraiseの6つです。
引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection9の3巡目です。
3巡目なのですが、覚えていない単語が今日は結構あります。特にculminate。下に書いたように、culはcelとかと同じで「そびえる」の意味があるようです。excelは、外にそびえるという事で「卓越する」の意味ですよね。という事で、culiminateは何かそびえたつ、高いと言うのをイメージできます。結局意味は「頂点に達する」です。
さて、本日は通常運転です。
No0811
No0812
foresee
発音:fɔrsíː(フォースィ)
品詞:他動詞
意味:を予知する、を見越す
解説:foreはbeforeの事ですね、「前もって」、seeは言わずもがなです。
例文:Many people thought the government should have foreseen the problems that beset the county. ※beset「〔しつこく~を〕悩ませる、困らせる」
No0813
lull
発音:lʌ́l(ラル)
品詞:他動詞、自動詞
意味:を落ち着かせて眠くさせる
解説:lullaby「ララバイ、子守歌」と同じ語源だと思います。lull babyと言うことで、赤ちゃんを寝かしつけるという事なんでしょうね。
例文:The little boy, lulled by the sound of the gentle rain, soon fell fast asleep.
No0815
perpetuate
発音:pərpétʃuèit(パペチュエイト)
品詞:他動詞
意味:を固定化する、を永続させる
解説:perは「完全に」と言う事で、「始まりから終わりまで絶え間なく」、後ろの方は、ラテン語のpetere「to make for(追い求める)、seek(求める)」が由来です。代表例は、compete「com(=together) = 一つの物を求めて共に飛ぶ=競う、争う 」、appetite「欲望、食欲(求める気持ち)」です。という事で、「途切れなく追い求める」=「永続させる、固定化させる」という事でしょう。
例文:Some people criticize beauty pageants for perpetuating gender stereotypes. ※pageant「コンテストなどのショー」
No0816
wane
発音:wéin(ウェイン)
品詞:自動詞、名詞
意味:衰える、衰退する
解説:waやvaが頭にくると、ラテン語のvanus「empty(からの)」が由来です。代表例は、vain「むなしい、無益な(中身のない)」、理系には馴染みのあるevanescent「消え去っていく、消えやすい、(数)無限小の」、vaじゃなくてwaですが、実はwantも「空だから欲しい」と言う感じです。
例文:As the power of the king began to wane, rebellions broke out in different parts of the country.
No0817
appraise
発音:əpréiz(アプレイズ)
品詞:他動詞
意味:を鑑定する、を値踏みする[=evaluate]
解説:ラテン語のprehendere「to seize( つかむ), take(つかむ)」が由来です。代表例は、comprehensive「理解の、会得の」です。appraiseは値段を付けてその品物をゲットすると言う感じでしょうね。ap-「~の方へ」と後ろの方はprice「プライス」で覚えてよいかもしれません。という事で、「値段を付ける方向に行く」=「鑑定する」。
例文:She took the neckless she had inherited to be appraised by a jeweler.