resilient, appalling, forlorn, inherently, predominantly, remarkably

今日、2024/11/3(Sun)は、resilient, appalling, forlorn, inherently, predominantly, remarkablyの6つです。

引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection9の3巡目です。

今日でSection9は終わりですが、少し不安なところもあるので何度も引っ掛かる単語を明日復習してみようと思います。

さて、今日は久々に朝から晴れて気分が良いですね。一方で気分が悪いのが相変わらず財務省の所業です。国民民主党の減税策に対して、7.6兆円の減収になるみたいなことを弱みを握られたマスコミを使って盛んにネガティブキャンペーンをしています。

マスコミも新聞など軽減税率を適用してもらっているので、財務省に逆らえないのでしょうね。でも国民民主党の玉木さんの田舎の実家までマスコミが張り込んでインタビューをしていることを聞くと、財務省って本当に厄介な機関ですね。はやく解体してほしいものです。

財務省の圧力に負けるな国民民主党、そして減税で保守の議員、政党はしっかり支えてください。

 

 No0889 

resilient

発音:rizliənt(リィリアント)
品詞:形容詞
意味:回復力のある、弾力のある
解説レジリエンスという言葉はよく耳にします。心理学では「困難や脅威に直面した時に上手く適応できる能力・上手く適応する過程・適応の結果」を意味します。re-は「再び」、後ろのほうは、ラテン語のsalire「to leap、jump(跳ぶ、はねる)」が由来です。頭にsal(i-) -sil、sil(i-)、salt-、sult-が来ればsalire由来です。代表例は、salmon「鮭」、result「結果」、salient「突出した」です。「何度も跳びはねるくらいに元気になる」と言う事でしょう。

例文:An ecosystem rich in biodiversity is more resilient than one with low levels of biodiversity.

 

 No0891 

appalling

発音:əpɔ́liŋ(アリング)
品詞:形容詞
意味:ぞっとさせる、恐ろしい
解説:appall「ぎょっと[ぞっと]させる、度肝をぬく、青ざめさせる、ショックを与える」の現在分詞形容詞です。appallですが、apはad-「に対して」、後ろはラテン語のpallere「青ざめる」が由来です。pale「青白い、青ざめた」も同じ語源なのでしょう。という事で、「ある人に対して、その人が青ざめるような行為を行う」という事でしょう。

例文:The armies of many different countries have carried out appalling acts of violence during wartime.

 

 No0893 

forlorn

発音:fɔrlɔ́rn(フォァァン)
品詞:形容詞
意味:寂しげな、悲しげな
解説:for-「完全に」、lornは何語がわかりませんがleosan=lostが由来だそうです。という事で、完全に失われたと言う状態の意味です。

例文:He noticed the forlorn figure of a small child standing alone on the platform.

 

 No0898 

inherently

発音:inhíərəntli(インィアラァントゥリィ)
品詞:副詞
意味:本来的に、本質的に
解説:inherent「生まれつきの、固有の」が形容詞形です。で、in-は「中」、語幹はラテン語のhaerere「to stick(粘着する)」が由来です。代表例は、adhesive「接着剤」、coherent「首尾一貫した」です。という事で、「その人や物にくっ付いて、それらの一部になっている状態」が原義なのだと思います。

例文:Some narcotics are not inherently bad for the health, but they need to be used in small amounts. ※narcotic「麻酔薬、麻酔剤、睡眠薬

 

 No0899 

predominantly

発音:pridɔ́minəntli(プリミナントゥリィ)
品詞:副詞
意味:主として、主に
解説:pre-は「前に、優先して」、dominantは「支配」だから、「前に立って、全面的に、優先的に支配する」と言う感じでしょうね。

例文:The island's population now predominantly consists of migrants from the mainland.

 

 No0900 

remarkably

発音:rimɑ́rkəbli(リーカブリィ)
品詞:副詞
意味:驚くほど、驚くべきことに
解説:remarkはre-(強意)で、markは「印」ですから、印を付けるの意味が原義でしょう。それによって目立たせる→述べるになったようです。remakableは「印を付けるほど素晴らしい」→「顕著な」でしょうね。で、これにlyが付いて「著しく、目立って、驚くほど」です。

例文:Making wine was not a local tradition in the area, but the wine they produced was remarkably good.

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村