今日、2024/11/8(Fri)は、bestow, obstruct, instill, ensue, ravage, disdainの6つです。
引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection10の3巡目です。
bestowが少し覚えにくそうな単語です。接頭辞のbe-は強調を意味しているのでしょうか?stowは「置く」の意味なので単に「置く!」という事になります。なぜに上のものから「授ける」に意味が変わったのでしょうかね??謎です。
さて、今日も通常運転です。電車に中でお勉強です。
電車で思い出しましたが、小田急線の遅れが本当にひどいですね。駅の信号装置が故障したり、電車が故障したり、人が飛び込んだり、体調のすぐれない人がいたり、半端ないです。国土交通省は小田急に指導をしてほしいものです。
でも、私鉄は膨大な寄付を公明党とかにやっているので言えないのでしょうか?
No0932
bestow
発音:bistóu(ビストウ)
品詞:他動詞
意味:(称号、栄誉など)を与える、を授ける
解説:stowは「収容できる、しまい込む」の意味ですね。そうそう機内でPlease stow your luggage in the overhead bins or under your feet.ってアナウンスがあります。と言う事で、「高価なものを置く」→「何か高価なものを誰かに与えたり、授けたりすること」なのでしょう。
例文:His family still owns the land that the king bestowed on them in the 17th century.
No0933
obstruct
発音:əbstrʌ́kt(オブストラクト)
品詞:他動詞
意味:を妨害する
解説:ob-は「に対して」、structはラテン語のstruere「to build(建てる)」が由来です。代表例は、construct「を建築する」、destroy「こわす、破壊する」ですね。という事で、「壁などを建築して侵入を妨害する」、そんな感じです。
例文:The government was accused of trying to obstruct the inquiry.
No0934
No0935
ensue
発音:ensú(エンスー)
品詞:自動詞
意味:結果として起こる
解説:en-はinですが、ここでは「上に」の意味があるようです。sueはラテン語のsequor/sequi「to follow(続く)」が由来です。代表例はsequenceの事で「順序」です。「順番として次に起こる」イメージでしょう。ちなみにpursueはpurはpro-で「前に」なので、「順序として前に続く」=「追いかける」です。という事で、ensueは「上に続く」=「上が終わった後に続く」=「結果として起こる」でしょうか。
例文:She spoke her mind clearly, not caring what might ensue.
No0938
ravage
発音:rǽvidʒ(ラヴィジ)
品詞:他動詞、名詞
意味:(国など)を荒らす、を略奪する
解説:ラテン語のrapere「to snatch(ひったくる)、to seize(つかむ)、to grasp(つかむ)」が由来のようです。代表例はravish「強奪する、強姦する」で、rap-、 rapt-、 -rept-、rav-とくれば「ひったくる、つかむ」の意味です。その他で言えばrapid「素早い(素早くつかむ)」、Velociraptor「迅速な(velocity)なraptor(強奪者)=恐竜のヴェロキラプトル」です。
例文:The area was ravaged by storms during the winter months.
No0940
disdain
発音:disdéin(ディスデイン)
品詞:他動詞、名詞
意味:することを潔しとしない(=自分が関わる事柄について、みずからの信念に照らして許すことができない)、を軽蔑する
解説:dis-は否定か、「離れて」、dainですがラテン語のdignus「worthy(価値ある)」が由来です。代表例はdignity「尊厳」、dainty「上品な、優美な」です。と言うことで、「価値ある物から離れる、価値がない」でしょうね。
例文:She said that she disdained to answer such an impertinent question. ※impertinent「生意気な、不作法な」