canine, cardiopulmonary, conscientious, radically, sequester

今日2024/12/25(Wed)は、canine, cardiopulmonary, conscientious, radically, sequesterの5つです。

引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection13の3巡目です。

今日の単語の中では、conscientiousが覚えにくいです。conscious「意識」の方は明確に頭に入っているのですが。。どちらもcon-は強意か「共に」、後ろはscienceのsciで「知る」の意味です、なので「しっかり知っている」=「意識」となるわけですが、「誠実な」がどうしてもつながりません。「自分自身の中にあって、よく知っているはずの知識/善悪の観念」と言うことなのでしょうけど。

さて、またまた政治の話題です。

やはり、この宮沢って男は最悪ですね。103万円の壁の協議をぶっちーしたようです。この宮沢と、これが所属する自民党、連立の公明党、意味のない立民は次の選挙で一気に叩き潰しましょう。もう、国民は今の自公の悪政に気付いているし、明らかに国民民主党+日本国民 VS 自民党公明党の構図がかなり明白になってきましたからね。

www.youtube.com

 

 No1297 

canine

発音:kinain(イナイン)
品詞:形容詞
意味:犬の
解説:警察犬の事をK9と呼ぶそうです。初めて知りました。語呂合わせで行けば、確かにワンちゃんのお尻には毛がないんです。毛無いんです。ちなみに、felineは「猫の」という意味です。

例文:Some canine diseases are actually very similar to those which afflict human beings. ※afflict「を苦しめる、悩ます」

 

 No1298 

cardiopulmonary

発音:kɑ̀rdiəplmənəri(カーディオルモナリィ)
品詞:形容詞
意味:心肺の
解説:cardio + pulmonaryですが、前半のcardioは「心、心臓」のイメージです。例えばencourage、discourageですね。後半のpulmonaryは「肺」の事です。pulって、pollutionとかpulverize「粉砕する」とか細かい物質が肺に入ってしまう悪いイメージしかないです。

例文Cardiopulmonary diseases are especially common among smokers.

 

 No1299 

conscientious

発音:kɑ̀nʃinʃəs(カンシンシャス)
品詞:形容詞
意味:誠実な、念入りな
解説:conscience「良心」は、con-は「徹底的に」、sciは「知る」の合成でしたね。なので、徹底的に知る事、何が正しいかを徹底的に知る事、しっかり知ってわきまえているという事でしょうか。

例文:She was a conscientious worker who always carried out her duties on time.

 

 No1300 

radically

発音:rǽdikəli(ディクリィ)
品詞:副詞
意味:根本的に、徹底的に
解説:radと言えば、radish「大根」ですね。根があるから、「根本的に」と言う意味は連想できそうです。

例文:The new boss radically changed the company's approach to selling its products.

 

 No1219 

sequester

発音:sikwstər(セクスタ(ァ))
品詞:他動詞
意味:を隔離する
解説ラテン語のsequestrare「隔離する」が由来です。se-はaway、questrareは「置く」の意味だそうです。sequはラテン語のsecare「to cut(切る)、分離する」が由来でinsectが代表例です。という事で、分離して置くという事なんです。

例文:In the new reality show, ten ordinary people were sequestered from their daily lives and placed on a tropical island.

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村