今日2025/2/10(Mon)は、withhold, shatter, capitulate, augment, acclaim, prosecuteの6つです。
引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection15の3巡目です。
さて、明日は建国記念日で休みですが、今日は通常運転です。多分、会社も電車もがらがらだと思うので通勤しやすいと思います。
また政治の話ですが、トランプ大統領が非難していた超左の政治を推進しているUSAIDって、早くぶっ潰して欲しいですね。こいつの要求を無能な岸田とかが飲んでいたみたいです。最近、アメリカ、アルゼンチン、ドイツ、フランスなどで右派の台頭がすごいです。やはり自国を第一に考えない政党はおかしいでしょう。
なので、次の選挙では左派政党で財務省の言いなりになっている、自民党、公明党、そして立憲民主党に投票してはなりません。今後の選挙、国民みんなで投票に行って、彼らの組織票を凌駕しましょう。
特に、岸田と宮沢が出ている広島県の人、岩屋が出ている大分県の人、・・・そして在日二世の森山の鹿児島県の人は、こいつらを今後の選挙で必ず叩き潰してください。売国奴議員の一覧はYoutubeにあるので、後日紹介したいと思います。
No1417
withhold
発音:wiðhóuld(ウィズホウルド)
品詞:他動詞、自動詞
意味:を与えない、を抑える、を差し控える
解説:withには「後方へ、離れて、反対に」の意味があるようです。withdraw「後ろに引く=引っ込める」、withstand「後ろに立つ、離れて立つ=我慢する」が代表例でしょうか?なのでwithholdは「後ろで保持する=表に出さない=与えない、差し控える」だと思います。
例文:The government was accused of withholding information about the disease.
No1418
shatter
発音:ʃǽtər(シャッタ(ァ))
品詞:他動詞、自動詞、名詞
意味:を粉砕する
解説:一字違いのscatter「ばらまく」とほぼ同じ語源を持つようです。打ち砕かれて粉々に scatter(ばらまかれる)=粉砕する、と言う事です。
例文:The baseball shattered the huge picture window of a nearby house.
No1420
No1421
augment
発音:ɔgmént(オグメント)
品詞:他動詞、自動詞
意味:を増加させる、を大きくする
解説:ラテン語のaugere「to increase(ふえる, 生じさせる)」が由来で、だんだんと値段が吊り上がる、auction「競売」、auxiliary「補助の」が代表例です。
例文:In order to augment my income, I work several part-time jobs.
No1422
acclaim
発音:əkléim(アクレイム)
品詞:他動詞、自動詞、名詞
意味:を賞賛する
解説:aはad-で「に向かって」、後ろはclaim「主張する」で、ラテン語のclamare「to cry(叫ぶ)」が由来です。という事で、大声で叫ぶ=喝さいの声を上げる=賞賛するという、事でしょう。
例文:His films were acclaimed for their honesty and realsm.
No1423
prosecute
発音:prɑ́səkjùt(プラサキュト)
品詞:他動詞、自動詞
意味:を起訴する、を告訴する
解説:proは「前に」、後ろはラテン語のsequor/sequi「to follow(続く)、追跡する」が由来で、persecution「迫害」も同じです。という事で、「研究調査・事業などを前の方にどんどん遂行する・継続する」という意味で、このニュアンスが法律の世界では「逮捕した容疑者を起訴する」という意味になります。
例文:There was not enough eveidence to prosecute the suspect.