今日2025/3/1(Sat)は、extermination, legitimacy, condemnation, retaliation, discontent, detrimentの6つです。
引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection15の3巡目です。
今日の単語を見ていると、たまたまですが今の政治の状況を表している気がしてなりません。
extermination:一刻も早く、財務省、自民党、公明党を駆除しましょう!
legitimacy:今の財務省がやっていることは合法性があると思えない。
condemnation:だから、国民の非難が財務省に集中し、大規模デモが起きている。
retaliation:税務調査で財務省は報復をしてくるが、もう国民の怒りは収まらない。
discontent:今の財務省、自民党、公明党、維新の会、立憲民主党には不満だらけ。
detriment:これらは国民の為ではなくて、国民の害になるそのもの。
財務省と、財務省の犬の自民党と公明党のおかげで覚えられそうです。
retaliationですが、下の動画が財務省による報復の一例です。何を財務省は仕掛けたのでしょうか?我々国民が団結して何かを起こさないといけないのかもしれません。
No1540
extermination
発音:èkstərmənéiʃən(エクスターミネイション)
品詞:名詞
意味:駆除、根絶
解説:ex-は「外に」、後ろはラテン語のterminare「to limit, restrict(境界を設ける、限界を置く)」が由来で、terminal「終着駅」などが代表例です。という事で、外に境界を設けて、入ってこないようにする=根絶という事でしょう。
例文:They brought in specialists for the extermination of the rats that had infested the house. ※infest「〔害虫・悪者などが~に〕出没する、はびこる」
No1541
legitimacy
発音:lidʒítəməsi(レジティマシー)
品詞:名詞
意味:正当性、合法性
解説:ラテン語のlegalis「lawful(合法な)」が由来で、illegal「不法な」、legal「合法の」などが代表例です。
例文:Questions were raised concerning the legitimacy of the decision to attack the enemy forces.
No1542
condemnation
発音:kɑ̀ndemnéiʃən(カンデムネイション)
品詞:名詞
意味:激しい非難、有罪宣告
解説:con-は強意、後ろはラテン語のdamnare「to cause loss, injury(害を与える)」が由来で、damage「損害、ダメージ」が有名です。ダメージを与える非難をするわけです。
例文:The religious leader expressed his immediate condemnation of the military's actions. ※religious「宗教(上)の、宗教に関する、宗教的な」
No1543
No1544
No1546
detriment
発音:détrəmənt(ディトゥリメント)
品詞:名詞
意味:害になるもの、損失
解説:de-は「離れて」です、triはラテン語のteroterere「to rub(こする)」が由来で、tribology「摩擦学」もここから来てます。摩擦ですり減ってバラバラになると言う感じでしょう。
例文:We viewed the US Secretary of State's actions as a major detriment to world peace.