tilt, tumble, abduct, despise, falter, salvage, wade

今日2025/4/14(Mon)は、tilt, tumble, abduct, despise, falter, salvage, wadeの7つです。

引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の3巡目です。

今日の単語の中では、特にfalterが覚えにくいです。ドイツ語っぽいですが、ドイツ語のfalterが「蝶、蛾」の意味ですから、全然違います。解説には無いですが、false「間違った、誤った」と何か関係があるのでしょうか?「間違って、つまづく、勢いがなくなる」で多少は関連性があるように見えます。

さて、興味を失わないためにもまた政治の話です。

これだけ減税の期待の多い中、2027年から所得税(復興所得税)が増税されます。そしてマスコミは「国民の税負担は増えない」と嘘の報道をしているようです。

www.youtube.com

本当に一刻も早く、自民党公明党立憲民主党、維新の会を潰さないと、この国は大変な事になります。腐った今の政権を交代させ、財務省を筆頭に省庁の解体・再編、NHKやTBSを筆頭にマスメディアの解体、勿論、財務省の犬の自民党の解体を一刻も早く実現しないといけません。

そのためにも、今後の選挙では日本国民は必ず投票に行って、そして自民党公明党立憲民主党、維新の会には絶対に投票しないようにしましょう。これが我々の義務です。年配の方も最近はちょっと違うと思いますが、若い方は自分の親をしっかりと説得して、これらの政党に投票しないよう働きかけることが重要です。

 

 No1716 

tilt

発音:tílt(チルト)
品詞:他動詞、自動詞、名詞
意味:傾く、を傾ける
解説:フランス語が起源のようです。当初は「戦いやトーナメントで挑戦者が自分の相手に向かって傾けること」を意味していました。

例文The tower was built on soft, marshy ground, and so it began to tilt after a few years. ※marshy「湿地の[に生じる]、じめじめする、ぬかるんだ」

 

 No1717 

tumble

発音:tʌ́mbl(タムブル)
品詞:自動詞、他動詞、名詞
意味:転がり落ちる、転ぶ
解説:tumbler「タンブラー」は、曲芸師や転がるものという意味ですが、平らな底と丸い側面を持つグラスやコップのことも指します。なお、日本語でも飲み物を入れるコップのことをタンブラーと言いますよね。

例文:The little boy tripped and tumbled down the grass slope.

 

 No1718 

abduct

発音:æbdʌ́kt(アブダクト)
品詞:他動詞
意味:を誘拐する、を拉致する[=kidnap]
解説:ab-は「離れて」、後ろはラテン語のducere「to lead(導く)」が由来で、introduce「紹介する」、induce「誘引する」もそうです。

例文:The gang planned to abduct the millionaire's daughter and hold her for ransom.

 

 No1719 

despise

発音:dispáiz(ディスパイズ)
品詞:他動詞
意味:を軽蔑する、を見下す、をひどく嫌う
解説:de-は「下に、悪意を持って」、後ろはラテン語のspectare「to look at carefully(良く見る)」が由来で、spy「スパイ」、spectacle「光景」もそうです。ちなみに、despiteは「にもかからず」ですが、「事実を軽く見る、を重視しない」と言う意味があって、despiseと同じ語源を持ちます。スペルもよく似ています。

例文:The boy was used to being despised for his poverty by his wealthier classmates.

 

 No1720 

falter

発音:fɔ́ltər(フォルタァ)
品詞:自動詞、名詞
意味:つまづく、勢いがなくなる、弱る、口ごもる
解説:語源は不明瞭なようですが、古ノルド語で重荷を負う、ためらう、困る、という意味の「faltrask」からきていると言う説があります。fold「折りたたむ」から来ているという説もあります。折りたたむ=大切なものをしまい込む=口ごもると言う感じでしょうか。

例文:She was in the lead for most of the marathon, but near the end, she faltered and dropped out.

 

 No1721 

salvage

発音:sǽlvidʒ(サルヴィジ)
品詞:他動詞、名詞
意味:(名声など)を回復する、(貴重なもの)を救う、救い出す
解説ラテン語のsalvare「=save」が由来です。

例文:Following the scandal, the actor did his best to salvage his popularity.

 

 No1722 

wade

発音:wéid(ウエイド)
品詞:自動詞、他動詞、名詞
意味:(水の中を)歩く、(川などを)歩いて渡る
解説ラテン語のvadere「=to go(行く), rush(急ぐ)」が由来で、evade「避ける」、invade「侵入する」、pervade「普及する」も同じ語源を持ちます。なぜ、先頭のvがwに変化したのか徳分かりません。川なのでwaterのwと関係があるのでしょうか。

例文:After the heavy rain, local residents had to wade through flooded streets.

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村