narrow down, nod off, nose around, opt for ~, opt out of ~, own up to ~

今日の2024/7/27(Sat)は、narrow down, nod off, nose around, opt for ~, opt out of ~, own up to ~の6つです。

引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection23の2巡目です。今日の熟語については、以下のようなイメージを持っています。

narrow down = 範囲を狭めて(narrow)幾つかに落ち着く(down)
nod off = うなづく(nod)ようにうとうとと眠り込んでしまう
nose around = 豚があちこち(around)鼻(nose)でクンクン嗅いで食べ物を探す
opt for ~ = ~を求めて(for)選ぶ(opt)
opt out of ~ = ~について(of)手を引く(opt out)
own up to ~ = 自分がやったと認める(own)

一番最後のown up toですが、own自体に「〔罪などを〕自分がやったと認める」と言う意味があります。upは完了を指す副詞でしょうか?toって何でしょうね?

熟語をきちんと説明してある辞書が欲しいですね。

さて今日は、この後町内会、その後は副業を少しやって、英語の勉強をした後水泳の練習です。

 

 No2261 

narrow down

発音:-
意味:~を絞り込む
解説:narrowは「狭い」の意味ですね。これは広がりや範囲が狭まることを示し、downは完了や確定を示しているのでしょう。したがって、narrow downが選択肢や範囲を絞り込むという行為を指す表現になったと考えます。

例文:The detective narrowed down the suspects to two men.

 

 No2262 

nod off

発音:-
意味:うとうとして眠り込む
解説:nodは「うなづく」の意味で、比喩的に「〔眠くて〕うとうと[こっくり]する、舟をこぐ」の意味もあります。offは「正気から離れて」の感じだと思います。

例文:It had been such a long day that he kept nodding off during the play.

 

 No2263 

nose around

発音:-
意味:~探し回る
解説:noseと言えば「鼻」ですが、動詞では「匂いを嗅ぐ」の意味もあります。豚が、鼻を地面すれすれにつけて、食べ物を探し回っている様子を想像しました。

例文:He hated it when his boss started nosing around his desk.

 

 No2264 

opt for ~

発音:-
意味:~を選ぶ
解説:opt自体は自動詞で「選ぶ」の意味ですね。

例文:When given the choice, most students opted for taking an exam instead of writing an essay.

 

 No2265 

opt out of ~

発音:-
意味:~しないことにする
解説:optは「選択する」ですが、out of「~から離れて」が付いているので、結局、「それから離れて選択する」=「それを選択しない」=「しないことにする」でしょうね。

例文:When I signed up for the gym, I decided to opt out of receiving monthly newsletters.

 

 No2266 

own up to ~

発音:-
意味:~を白状する
解説:ownは「所有する」以外に、「自分がやったと認める」の意味もありますが、もとは「自分のものだと認める」と言う意味だったのでしょうか?up toは「~まで」と言った範囲を表しているのでしょうか?という事で、「ある範囲まで自分がやったと認める」という事でしょう。

例文:After the teenager owned up to smoking in the backyard, his father gave him a lecture on the danger to his health.

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

mill about [around], mouth off, muddle through, mull over, muscle into ~, nail down

今日の2024/7/26(Fri)は、mill about [around], mouth off, muddle through, mull over, muscle into ~, nail downの6つです。

引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection23の2巡目です。今日の熟語については、以下のようなイメージを持っています。

mill about [around] = 臼をぐるぐる回す(mill)ようにあちこち(around)動く
mouth off = 口(mouth)から痛烈な言葉が出る(out)
muddle through = 泥沼(mud)を何とか通り抜ける(through)
mull over = について(over)頭の中でかみ砕いて(mull)考える
muscle into ~ = ~に(into)強引に力(muscle)づくで割り込む
nail down = (じゅうたんなどを)くぎ(nail)付けして(down)固定する

最近、BMIは22台ですが少し太って来ているようでがっかりしてます。腹回りも83cm台だし気を引き締めないとと考えています。水泳もやり、電車でも座らないようにし、歩く速度は早めていろいろと気を付けているところですが、暑さにかまけてスクワットをこのごろやっていないのが敗因でしょうか。

英語の勉強も同じで、やはり毎日繰り返さないと駄目ですね。

 

 No2255 

mill about [around]

発音:-
意味:目的もなく(~を)動き回る
解説:millは「挽く」の事ですよね。石臼のようにぐるぐる回しているように、当てもなく人が繁華街をぐるぐる回っているような感じでしょうかね。

例文:People were milling about the stadium parking lot waiting for the gates to open.

 

 No2256 

mouth off

発音:-
意味:(意見・批判・不平などを)涼しい口調で言う
解説:mouthには、他動詞で「演説口調で唱える、気取って言う」という意味があります。offは「ある状態から離れる」の意味です。mouthと一緒になって、言動が一般的な行動や態度から外れ、無礼や攻撃的な方向に向かうことを示しているのでしょう。

例文:The old man mouthed off about the gradual increases in the cost of living in his neighborhood.

 

 No2257 

muddle through

発音:mʌ́dl(ドゥル)
意味:何かと切り抜ける
解説:muddleは「ごちゃ混ぜにする、混乱させる」の意味ですね。mud「泥」を思い出せばよいです。throughは言うまでもなく「通り抜ける」という意味を持ちます。つまり、泥沼に入ったような難しい状況を何とか通り抜けるというイメージです。

例文:Although their budget soon ran out, they somehow muddled through and completed the project.

 

 No2258 

mull over

発音:-
意味:~を熟考する
解説:mull自体も「じっくり考える、検討する」の意味の自動詞です。mill「挽く」と似ていますが、挽くのって時間がかかりますが、そこでいろいろ考え事をすると言う感じでしょうか?ちなみにmullはmillと似てますが、元々「粉々にする」という意味があり、そこから派生して頭の中で物事を砕いて考えるイメージから「じっくり考える」という意味になります.

例文:She asked for a few weeks to mull over the offer and to discuss it with her family.

 

 No2259 

muscle into ~

発音:-
意味:~に強引に割り込む
解説:muscleは「筋肉」の事ですが、自動詞で「強引に押し進む、力ずくで割り込む」の意味もあります。言うまでもなく、どちらも「力」のイメージですね。これにintoがついて「~に強引に割り込む」です。

例文:He muscled into the crowd to pick up a popular but rare toy for his son.

 

 No2260 

nail down

発音:-
意味:(日取りなど)を確定する
解説:nailは言うまでもなく「釘」の事ですが、「釘で固定する」という他動詞もあります。downのニュアンスはいまいちわかりませんが、ふわふわしていた日程をがちっと地に付けた、と言う感じでしょうか?

例文:He finally managed to nail down a meeting with the very busy executive.

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

live down, load up on ~, louse up, make off with, mark up, mete out

今日の2024/7/25(Thu)は、live down, load up on ~, louse up, make off with, mark up, mete outの6つです。

引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection23の2巡目です。今日の熟語については、以下のようなイメージを持っています。

live down = 過去の失敗を下に(down)敷いて生きる(live)
load up on ~ = ~に(on)詰め込む(road up)
louse up = シラミ(louse)が出て(up)台無しになる
make off with = ~と共に(with)その場を急いで立ち去る(make off)
mark up = マーク(mark)を付ける
mete out = はっきりと(out)割り当てる(mete)

なんと今日は私の59回目の誕生日です。という事で、あと1年で定年になっちゃいます。そう言えば年金定期便がA3の封筒で来ました。そこに額が書いてあるのですが、そもそもWebで知っているので目新しさはないですね。

びっくりするのが、それに書かれていない税金等の事で、だいたい我々企業勤めのサラリーマンは所得税、住民税、健康保険やらでだいたい年50万円弱引かれると思っておいた方が良いです。すごく大きいですね。無職でも50万円ってひどい制度だと思いませんか?自民党の裏金議員たちがやってるように非課税にできないのでしょうか?

 

 No2249 

live down

発音:-
意味:(失敗など)を人に忘れさせる、〔失敗などの経験〕を克服する
解説:「自分がやってしまった失敗を下に敷いて(down)、それを教訓として生きていく」ですかね。よく「never live it down」という形で使われるそうです。never「一生後悔する」という意味です。

例文:He never lived down his failure to secure the deal, and eventually he left the company for another one.

 

 No2250 

load up on ~

発音:-
意味:~をどっさり買い込む
解説:loadは「〔乗客や貨物などを乗り物に〕乗せる、積み込む」の意味なので、想像できます。upは、量や程度を増やすという意味でしょうか。

例文:Before setting out on the next leg of the their journey, the explorers loaded up on supplies.

 

 No2251 

louse up

発音:lus(ウス)
意味:~を台無しにする
解説:louseは「シラミ」の事だそうです。複数形はliceで、よくrとlの発音の引き合いにriceが出されますね。野生のmouseにはlouseが付いています。louse「シラミ」がもともと嫌悪感を抱かれる存在であることから、何かを壊す、悪くするといったニュアンスを表現するために使われ出したのでしょうね

例文:The actress told the man that his bad acting was lousing up the whole day.

 

 No2252 

make off with

発音:-
意味:~を持ち逃げする
解説:makeは自動詞で「急いで進む」の意味もあります。offは「ある地点から離れる」のことなので、make off で「逃げる、慌てて去る」という意味です。これにwithがついて「~を持ち逃げする」になります。

例文:During the bomb scare at the museum, a thief made off with a valuable paintings.

 

 No2253 

mark up

発音:-
意味:(原稿など)に手を入れる
解説:「印をつける」のが直訳だと思いますが、まさに、原稿を読んでチェックをして、修正を行うと言う感じですね。

例文:The professor marked up my essay and added suggestions on how I could improve my writing.

 

 No2254 

mete out

発音:mːt(ート)
意味:(罰など)を割り当てる
解説:meteは「〔賞罰などを〕分け与える」の意味です。もともと「割り当てる」の意味ですが、割り当てるには計る必要があるので、「測定する」の意味も入り出したようです。なので、長さのmeterやmeasureも同じ由来のような気がします。outは「外に向かって」でしょうね。結局、正確に、公平に、または必要なだけの量や罰を与えるという事です。

例文:The teacher meted out extra homework to the boys as a punishment for their misbehavior.

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

let down ~, let on, let up on ~, level off, level with A, limber up

今日の2024/7/24(Wed)は、let down ~, let on, let up on ~, level off, level with A, limber upの6つです。

引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection23の2巡目です。今日の熟語については、以下のようなイメージを持っています。

let down ~ = 気持ちを下げ(down)させる(let)
let on = スイッチをオン(on)した状態にする(let)
let up on ~ = ~についた(on)ものを終わりに(up)させる(let)
level off = 上昇の状態から離れて(off)平らになる(level)
level with A = Aと(with)同等になる(level)
limber up = 体を柔軟にして(limber)準備が完了する(up)

現在午後7:03です。今日はいつもより30分ほど早めに出社したので朝に更新が出来ませんでした。朝早い方が混雑もなくて、少しは涼しいのかなと思ったのですが30分早めても全く効果はなかったです。いつもの時間い戻します。

今日は、これから水泳の練習に行きます。明日は会社の健康診断でした。正直2か月に一回は大きな病院で検査しているので不要ではありますが。。労働安全衛生法か何かで決まっているのでしょうがないです。

 

 No2243 

let down ~

発音:-
意味:~を失望させる
解説:「期待の気持ちを下げ(down)させる(let)」 =「失望させる」と言う感じでしょうね

例文:Everybody felt let down when their team  failed to win the final.

 

 No2244 

let on

発音:-
意味:秘密を漏らす
解説:let on that節で使われるようです。とあるものについて(on)、放置しておく(let)と言う感じでしょうか。let it goやlet it beのように、何かを自由にさせるという事ですね。

例文:She was careful not to let on to her husband that she had received a telephone call from an old boyfriend.

 

 No2245 

let up on ~

発音:-
意味:~に対して手を緩める、~に対して手を抜く
解説:letのコアなニュアンスは「ほったらかしにしておく」です。これにup「終わりになる」の意味が合わさって、悪い事が終わる、と言う感じでしょう。誰かにくっ付いた厳しい試練が終わるになるみたいないイメージでしょうか。

例文:She decided let up on her kids and their curfew afer years of strict parenting.  curfew「外出禁止」No1449

 

 No2246 

level off

発音:-
意味:(進行、成長などが)横ばいになる
解説:levelは動詞で、「同じレベルにする」の意味があります。offは、一時的な変動や上昇の後、ある水準に安定するという様子を表しているのでしょう。

例文:Finally, The rise in the value of the dollar began to level off.

 

 No2247 

level with A

発音:-
意味:Aに対して率直に言う
解説:「Aと共に、同じレベルになる」→「同じ目線の高さで、対等に」→「腹を割って」と言う感じでしょうか。

例文:I need to level with you. If your play does not improve, I will take you off the team.

 

 No2248 

limber up

発音:lmbər(ムバ(ァ))
意味:(準備体操などで)体をほぐす
解説:リンバーダンスのlimberです。リンボーダンスだって、体の柔軟性が要求されるので関係があるのではと思いますが。upは強調の意味でしょうか。

例文:The players were just limbering up for the soccer match when it suddenly began to rain.

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

knuckle under, lag behind ~, lash out, lead up to ~, leaf through ~, leap out at A

今日の2024/7/23(Tue)は、knuckle under, lag behind ~, lash out, lead up to ~, leaf through ~, leap out at Aの6つです。

引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection23の2巡目です。今日の熟語については、以下のようなイメージを持っています。

knuckle under = 関節(knuckle)・膝を地面に(under)つける
lag behind = 遅れを(lag)とって、~の後ろ(nehind)になる
lash out = 感情をむき出し(out)にして鞭打つ(lash)
lead up to = ~に(to)近づいて(up)いく(lead)
leaf through = 本をぺらぺら(leaf)めくって、通り抜ける(through)ように読む
leap out at = ~に対して(at)飛び出る(leap out)

さて今日も暑いですが、涼しい電車の中でじっくりでる単と文単をやりたいと思います。最近は中高生も夏休みになったのか電車の中は比較的空いていて助かります。私の場合夏休みが8/9(金曜日)から始まりますが、それまでにはSection24の2巡目を終わらせておきたいと考えています。

夏休み中は、ずっと副業と英語の勉強を必死でやろうと考えています。混雑を避けて8月後半に遠出の予定です。

 

 No2237 

knuckle under

発音:-
意味:屈服する
解説:knuckleは「指関節」ですが、関節と言う意味では「膝」にもなりますね。膝を下にする、という事で「膝まづく」=「屈服する」ですね。

例文:Their lazy son finally knuckled under to their threats and got a job. ※lazy「怠惰な、不精な、気を抜いて」

 

 No2238 

lag behind ~

発音:-
意味:~に後れを取る
解説:lagは「遅れる」ですから、意味は想像できます。

例文:For most of the race, he was lagging behind the other runners but he made a supreme effort and came in first.

 

 No2239 

lash out

発音:-
意味:痛烈に批判する
解説:lashは「〔~を〕むち打つ」という意味です。鞭で打つ音が「ラッシュ」って聞こえたので、そのまま擬音語になったのでしょう。鞭で打つくらいに、批判すると言う意味ですね。

例文:The president lashed out at critics, saying they were in the pay of a foreign government. ※in the pay of「~に雇われている」

 

 No2240 

lead up to ~

発音:-
意味:(時間的に)~に至る、(事件などが)~につながっていく、〜つながる、〜に通じる
解説:upは多少の強調ややり切った感じ、完了した感じに使われるようで、あってもなくても良さそうです。とすると、lead toで「~に通じる」になります。

例文:Polls showed that the presidential candidate's agenda gained in popularity in the weeks leading up to the election.

 

 No2241 

leaf through ~

発音:-
意味:~をぱらぱらめくって目を通す
解説leafは「葉っぱ」ですが、葉っぱのように薄っぺらい本のページがイメージされます。という事で、leafは動詞で「ページをめくる」の意味もあります。throughは副詞で「通り抜けて」の意味でしょうか。

例文:While she waited, shw leafed through the magazines on the table.

 

 No2242 

leap out at A

発音:-
意味:Aの目に飛び込む
解説:leapは「ピョンと飛ぶ、飛び跳ねる、跳ぶ」の意味でしたよね。outは動作や状態の結果が外部に現れる感じの意味でしょうか。Aに向けて飛び込んで切る、感じですね。

例文:He looked through the mug shots, but non of the faces leaped out at him as the man he saw rob the bank. ※mug「容疑者」

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

iron out, jockey for, keel over, key up, kick around, knuckle down

今日の2024/7/22(Mon)は、iron out, jockey for, keel over, key up, kick around, knuckle downの6つです。

引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection23の2巡目です。今日の熟語については、以下のようなイメージを持っています。

iron out = アイロン(iron)でしわを伸ばす(out)
jockey for = 騎手(jockey)が1番を求めて(for)頑張る
keel over = ひっくり返って(over)膝まづく(kneel)
key up = 音調(key)を上げる(up)
kick around = ボールを蹴り(kick)ながら、ぐるぐる回って(around)考え事をする
knuckle down = buckle downと同じです。こぶし(knuckle)を地面に(down)叩きつける

昨日2024年度の英検1級第1回リスニングのpart4に取り組みました。問題は二つで一応二つとも正解でした。が、しゃべっている文章が非常に長いので、気を抜くともう終わりです。日ごろの集中力が重要です。加えて単語力が必須です。

 

 No2231 

iron out

発音:-
意味:を解決する
解説:ironは動詞では「アイロンをかける」です。これに、外にの意味のoutが付いて、「アイロンでシワを外に引っ張って取り除く」→「困難・誤解などを取り除く」=「問題を解決する」と言う感じです。または、鉄のように固く解決できない問題が、とうとう解けたと言う感じでしょうか。

例文:The computer engineer spent the weekend ironing out various bugs in the new program.

 

 No2232 

jockey for

発音:-
意味:を得ようと画策する
解説:jockeyは「騎手として(馬)に乗る」の意味です。騎手としては、一番を取ろうとありとあらゆる努力をします。そうです、競争やポジションの獲得を指し示す言い回しです。具体的には、ある目標や位置を獲得するために、巧妙な戦術や機転を利用するといった意味合いがあるようです。

例文:A number of employees were jockeying for promotion to the position of head of sales.

 

 No2233 

keel over

発音:kːl(ール)
意味:転倒する
解説:keelは「転覆する」の意味です。knee「ひざ」、kneel「膝まづく」に似ています。転倒する時はだいたいひざを地面に付けますし。overは「ひっくり返って」の感じでしょうか?

例文:The female athlete looked certain to win the marathon, when she suddenly keeled over and lay at the side of the road.

 

 No2234 

key up

発音:-
意味:の神経を高ぶらせる
解説:keyは音楽用語では「〔音階の長短の〕調、調性、キー」の事ですね。「音を多くする」=「神経を高ぶらせる」と言う感じでしょうか

例文:The tennis player felt very keyed up by his approaching match with the reigning champion.

 

 No2235 

kick around

発音:-
意味:(計画など)をあれこれ検討する
解説:直訳すると「その辺でキックする」です。これが転じて、「そのアイデアを、キックしまくろう」=「あれこれ考えてみよう」になったのでしょうか。

例文:The senior executives spent a couple of hours kicking around the idea of launching a new brand.

 

 No2236 

knuckle down

発音:nʌ́kl(クル)
意味:真剣に取り組む
解説:knuckleはナックルボールのナックルで、「指関節、指の節」の事です。指関節をまげて=こぶしを握りしめて下に振りおろし、「さぁ、やるそ!」という感じでしょうか?発音もスペルもNo2124のbuckle down「(仕事などに)本気で取り掛かる、本腰を入れる」と同じです。

例文:She told her daughter to knuckle down and write her science report.

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

hold out on A, hole up, horse around, hunker down, ingratiate oneself with A, interfere with

今日の2024/7/21(Sun)は、hold out on A, hole up, horse around, hunker down, ingratiate oneself with A, interfere withの6つです。

引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection23の2巡目です。今日の熟語については、以下のようなイメージを持っています。

hold out on A = ある情報にくっ付いている(on)Aを外れた(out)状態に維持する(hold)
hole up = 穴(hole)に入ってしまう(up)
horse around = あちこちで(around)馬(horse)が騒ぐ
hunker down = 下に(down)体を曲げる(hunker)
ingratiate oneself with A = Aと一緒になって(with)自分自身(oneslef)を喜ばせる(ingratiate);ingratiate=in + pleasure=内部から喜ぶ
interfere with:理系の人であれば説明不要ですね

今日はこの後自治会の寄り合いで、その後水泳の練習に行きます。昨日で副業の原稿作成が終わったので、昼からはまたでる単、文単といつもの通りやる予定です。

そう言えば会社の制度をみたら、今の私の職位だと70歳まで勤務できるようになったとありました。さすがにあと10年今の仕事はもうしたくないので、第1種電気主任技術者を生かした仕事に就きたいなと考えている次第です。

 

 No2225 

hold out on A

発音:-
意味:Aに隠し事をしている
解説:Aに対して、何かをoutの状態、つまりAが関与できない状態にしておくという事でしょう。

例文:The detective got the impression the informant was holding out on him.  informant「密告者」

 

 No2226 

hole up

発音:-
意味:隠れる
解説:holeは言わずもがな、名詞では「穴」、動詞では「穴を掘る、開ける」の意味です。これに、やり遂げた感のupがついているという形です。穴を掘って潜伏するみたいな感じでしょう。

例文:The escaped convicts holed up in a remote farmhouse.

 

 No2227 

horse around

発音:-
意味:バカ騒ぎをする
解説:horseは馬ですが、語源的には「跳ねる動物」の事です。で、そこらじゅう(around)で飛び跳ねる=バカ騒ぎをする、と言う感じでしょうかね。

例文:The teacher came in to find the students horsing around.

 

 No2228 

hunker down

発音:hʌ́ŋkər(ンカ(ァ))
意味:身を潜める
解説:hunkerは「背を曲げる、しゃがむ」の意味です。一文字違いのhunter「猟師、ハンター」に似てます。そう言えば獲物を狙う時はしゃがみますね。downがついて、下の方に身を曲げる=身を潜める、になったのでしょう。

例文Most residents hunkered down in their homes until the storm passed

 

 No2229 

ingratiate oneself with A

発音:ingrièit(イングイシエイト)
意味:Aに取り入れる(=相手の好意や信頼を得ようとして、上手に接近したり態度を取ったりすること)
解説:ingratiateは「気に入られるようにする、取り入る」の意味です。graと来ればgratitude「感謝」、grace「魅力」、congratulation「お祝い」とかの「喜ばす」のイメージがあります。in-は「中から」でしょうか? つまり「Aを相手にして(with)、自身が満足できる状態にする」問事でしょうか。

例文:The new employee did her best to ingratiate herself with her older colleagues.

 

 No2230 

interfere with

発音:-
意味:を妨げる
解説:interfereは「干渉する」の意味の自動詞ですね。

例文:The noise from the traffic outside interfered with his concentration, making it difficult for him to study.

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村