今日はintegral toです。
積分。。。ん?
ところで、私は政治的には中立な立場ですが、最近韓国の記事が多いのでどうしてもこうなっちゃいます。
- 発音:インテグラル(赤字がアクセント)
- 品詞:形容詞
- 語源:integralの語源はラテン語のinteger、全体(whole)と言う意味らしい。
- 意味:主な意味は、~に不可欠な
being an essential part of somethingで、使い方はintegral to something - 使用例
Tokyo imposed stricter rules on the export of three chemicals - fluorinated polyimide, hydrogen fluoride and a group of chemicals known as resists - integral to smartphone screens and semiconductor, and therefore critical to South Korean companies.*1
東京は3種類の化学物質である、フッ素化ポリイミド、フッ化水素およびレジストとして知られる一連の物質の輸出に厳格なルールを科すことにした。それらの化学物質は韓国の産業に重要なスマホの画面や半導体製造に欠くことのできないものである。
押しに弱い日本人がここまで「ぴしっ!」としたのを生れてはじめて見ました。第二次世界大戦以来初めてNOって言ったのではないでしょうか?
今回は非常にロジカルですよね、一方で韓国ってはちゃめちゃじゃないでしょうか?不買運動を盛んにやってるらしいですが、その3種類の化学物質の不買運動はしないのでしょうか? あーそうか自分たちで作れるのか?試験管くらいの量は。。。
まぁ、どうでもいですけど、双方には国交を停止する手続きを取ってほしいです。そうすれば腹立たしいものは一切なくなります。
*1:2019/8/2 The Japan Times