prowl, retract, ruffle, detest, feign, meddle, pamper, peruse, pique, indoctrinate

今日2023/10/15(Sun)は、prowl, retract, ruffle, detest, feign, meddle, pamper, peruse, pique, indoctrinateです。

引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19です。今日の単語の中では、ruffleが個人的には難しいです。赤ちゃんとかの服についているふりふりのfrill「フリル」も同じ語源だそうです。なので、ruffleには「波立たせる、しわを寄せる」の意味もあるようです。ここから「乱す」→「動揺させる」に辿り着くという感じだと思います。

今日は、あいにくの雨ですね。昼から部活(水泳)、その後はSection19の残り80単語の勉強に費やそうと思います。

 

 No1810 

prowl

発音:prul(プウル)
品詞:自動詞、他動詞、(名詞)
意味:(獲物などを求めて)うろつく
解説patrolを連想してしまいます。警察にしてみれば、獲物=犯罪を犯そうとしている者を求めてうろつくわけですから。ちなみにイギリスでは、パトカーをprowl carと呼ぶそうです。

例文:The predator silently prowled through the tall grass, searching for its prey.

 

 No1811 

retract

発音:ritrǽkt(リトゥクト)
品詞:他動詞、自動詞
意味:を撤回する、を取り消す
解説:re-は「後ろに」、tractはトラクターのように「引っ張る」ですね。一度は決めたことを後ろへ引っ込める=撤回する、なんでしょうね。

例文:The company was forced to retract its advertising claims.

 

 No1812 

ruffle

発音:rʌ́fl(フル)
品詞:他動詞、自動詞、(名詞)
意味:を動揺させる、の心を乱す
解説:接尾辞のleは反復を表すので、ruffとは何かという事ですね。やっぱりroughでしょうか。roughって「でこぼこした、騒々しい、荒れた、手荒な」の意味がありますので、これを繰り返しされたら、動揺しますよね。

例文:The controversial decision ruffled feathers among the audience.

 

 No1813 

detest

発音:ditst(デスト)
品詞:他動詞
意味:をひどく嫌う=hate、loathe
解説de-は「離れて」でしょうか、testはtestimony「証言」のtestですから、距離を置いたうえで証言するという事でしょうか?まぁ嫌っていたら、そうなりますか?「あいつは、こんなことも、あんなこともした」のような陰口っぽい証言をするイメージでしょうね。

例文:She detests cleaning the bathroom.

 

 No1814 

feign

発音:fin(ェイン)
品詞:他動詞
意味:のふりをする、を装う
解説:ぱっと思いつくのがfeint「フェイント、見せかけ」ですかね。これから辿りつけると思います。

例文:She tried to feign ignorance about the topic.

 

 No1816 

meddle

発音:mdl(ドゥル)
品詞:自動詞
意味:干渉する、おせっかいを焼く<in>
解説ラテン語のmiscere(=mix)が由来のようです。スペルがmiddle「真ん中」に非常に似た単語ですね、ど真ん中に来られたら干渉しまくりで邪魔くさいですね。

例文:She warned him not to meddle in her personal affairs again.

 

 No1817 

pamper

発音:pǽmpər(ムパ(ァ))
品詞:他動詞
意味:を甘やかす
解説:これはおむつのパンパースを想像すれば一発で思い出すと思います。

例文:He pampers his kids too much, so his kids are selfish.

 

 No1818 

peruse

発音:pərːz(ペーズ)
品詞:他動詞
意味:を熟読する、ざっと読む
解説per-は「完全に」、useはやはり「使う」でしょうか。だから「使い切る」の意味があったのでしょう。現在は使い果たすの意味から「熟読する」になったとの事です。そして、訳の分からない、熟読するの反対の「ざっと読む」と言う意味もあります。

例文:I peruse the newspaper every morning.

 

 No1819 

pique

発音:pːk(ーク)
品詞:他動詞、自動詞、(名詞)
意味:を立腹させる、を刺激する
解説:フランス語のpique「刺し、刺激、イライラ」と関連があるようです。そう言えばスパイクと言えば、特に陸上部のそれは先が尖っていますよね。尖ったもので突かれたら誰でも腹を立てます。ちょっと無理がありますが。

例文:He was piqued that his offer was rejected.

 

 No1820 

indoctrinate

発音:indɑ́ktrənèit(インクトゥラネイト)
品詞:他動詞
意味:に教え込む
解説:in-は「中に」、docと来れば、doctorやdocument、doctrineは「信条」のように「教える」の意味があるので、教え込むという意味になるのは想像できますね

例文:The company's management sought to indoctrinate their employees with a strong commitment to the brand's core values.

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村