23日の木曜日分です。repercussionです。
percussion、パーカッションって打楽器でしたっけ、それにreが付く。。
- 発音:リーパカッション(赤字がアクセント)
- 品詞:名詞
- 意味:
★基本的な意味は反響、跳ね返り、悪い意味で使われます。英語で説明すると the effect that an action, event or decision has on something, especially a bad effect.
いろいろ意味があるようです。反動、影響、余波、波紋など - 語源:re(再び)+percussion(打楽器)
叩いたのが返ってくるという事で、反響になったのでしょう - 使用例:
A senior official said the government will "cautiously" consider adopting the name order proposed by Kono, citing concerns over possible repercussions including overhauls of computer systems .*1
政府高官は、河野外相が提案する名前の順番を変更する事については、コンピュータシステムの見直しなどの跳ね返りがあるとして、注意深く検討することになるだろうと言っている。
私も先にfamily nameが来たほうがよいと思います。中国もそうだし、これは我々の文化であって、わざわざ米欧に合わせる必要もない。これは遠い昔、米欧に追い付き追い越せと頑張っていた時の名残りなんじゃないかな。
*1:2019/5/23 The Japan Times