segregate

2020/4/5(Sun)はsegregateです。

 

今日は”A vision of post-pandemic New York"と言うOpinion記事からです。

 

一度コロナに感染して復活した人は免疫を持つので、怖いものなし。飲みには行けるは、満員電車、ライブハウスなんてへっちゃら。

 

一方、感染していない人は、怖くて外にも出れない。

 

 後数か月したら、社会が二つに分かれそうな気がします。

 

人ごみが避けられない業務では、将来、仕事の募集で「コロナウィルスの免疫を有する事」なんて条件があるかもしれませんよ。

 

 

 segregate 

 

 発音 

ségrəgèit(赤字がアクセント) 

www.oxfordlearnersdictionaries.com


 品詞 

他動詞、自動詞、名詞

 

 語源 

ラテン語のsegregareのようです。

 

接頭語のseは、"apart from"で、離れての意味です。後者のgrege(gregare)は"flock" で、群がるとか、群れの意味です。

 

という事で、群れから離れるというのがもともとの意味だと思います。

 

 意味 

Oxford dicitionaryによれば、 to keep one thing separate from anotherとか、to separate people of different races, religions or sexes and treat them in a different wayとあります。

 

~を分離[隔離]する」の意味です。


後者は「~を人種差別する、差別する」の意味ですね。

 

ちなみに、このsegregateの反対は、あの有名なintegrateです。

 

過去分詞のsegregatedは、「分離[隔離]された」という形容詞になってます。

 

 使用例 

If COVID-19 survivors have immunity, as is the case with many viruses, the city’s social life may become very segregated.*1

 訳 
COVID-19の生存者が、他の多くのウィルス同様に、新型コロナウィルスに対する免疫を持つとすれば、その市の生活はかなり隔離された事になるだろう。
(きっと、免疫を持っていない人と、持っている人で生活様式が大幅に異なる、という事を言ってるのだと思います)
 
補足
as is the case withの部分ですが、「~と同様に」と言うイデオムになってます。略されている主語は、that COVID-19 survivors have immunityという名詞節ですね。
 
ところで、case withのwithって具体的にはどういう意味でしょうか?
多分、原因や理由を表しているのでしょう。つまり、as is the case with many virusesは、多くのウィルスによるそのような事例、と言う意味でしょうから。
 

 

 

来週も、結構テレワークになりそうです。

 

通勤しなくて済むのは有難いのですが、通信が不安定だったり、会議システムがしょぼかったりするのがいまいちですが、、

 

何よりも、運動不足になりますので、労働法に何か新たな縛りを入れる必要がありそうな気がします。

 

つまり、エコノミー症候群ばりの対策が必要かと。

 

さて、本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


下からは英語を勉強する、と言うかトレーニングする際、これまで私が「いいなぁ」と思った参考書や問題集です。

 

 TOEIC L&Rの問題集です。
いわゆる正規版ですので、試験を受ける方はこれで練習することをお勧めします。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5

新品価格
¥3,300から
(2020/2/20 18:32時点)

 こちらからもどうぞ

 

 

東京外国語大学 (2020年版大学入試シリーズ)

新品価格
¥2,420から
(2020/2/20 18:49時点)

 

The Japan Timesは、私も購読してますが、内容的にも世の中の動向がよくわかりますし、当然のこと英語の学習になります。

 

 

 

基本からやりたい人はこれが良いかもしれません。

中学・高校6年分の英語が10日間で身につく本 (Asuka business & language book) [ 長沢寿夫 ]

価格:1,430円
(2020/1/11 11:59時点)
感想(19件)


人気の「1000時間ヒアリングマラソン」や「TOEICテスト対策シリーズ」をはじめとした英語通信講座です。私もアルクさんにはお世話になってます。

*1:The Japan Times 2020/4/5