conundrum

2021/4/30(Fri)はconundrum です。

今日は"Tokyo Games organizers lay out updated athlete virus countermeasures"と言う記事からです。

東京五輪開催への反対が高まる中、いったい開催できるのか、開催すべきなのか、開催するのかは、日々大きな問題となってきてます。

無観客でやる事になりそうですが、外国から来る選手にもいろいろと制約が課せられるようです。

それよりも、すでに逼迫している医療システムに大きな負担をかけるのではないかという懸念があります。

ちなみに、最近の世論調査では、日本国民の70%が、東京五輪を安全に開催できるとは思わない、中止すべきだ、と考えています。

もう1年から2年程度延期した方が良いと思いますが、それができない理由を明確に説明してほしいですね。それを聞いて日本国民が納得すれば、やれば良いと思いますが。

やるとしても、なるだけ日本に集まらないほうが感染拡大の意味で良いので、ボイコットの話が出ている韓国には、「どうかボイコットして下さい」とお願いしたいです。

 conundrum  

 発音 
kənʌ́ndrəm (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
名詞

 語源 

Etymology Dictionaryでは、1590s, an abusive term for a person, perhaps meaning "a pedant;" c. 1600, "a whim;" 1640s, "pun or word-play," a word of unknown origin, said in 17c. to be Oxford University slang. Perhaps the sort of ponderous mock-Latin word that was once the height of humor in learned circles; Skeat suggests Latin conandrum "a thing to be attempted" as the source. Also spelled quonundrum.と説明があります。

学者ぶる人、思いつき・気まぐれ、ダジャレ、を意味していたようです。語源は不明なようですが、スラングだったのでしょうか?ラテン語のconandrumから来ているとする説もあるようです。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、a confusing problem or question that is very difficult to solve と説明があります。一言で言うと「難しい問題」です

語源と結びつかないので、この意味はすぐ忘れそうですが、コナンドラム⇒高難度だろう と覚えておきましょう。”らむ”って、古文で習ったように、「~だろう」という助動詞でしたよね。

 記事 

From the country’s slow vaccination rollout to questions surrounding the ability of organizers to prevent a super-spreader event, it is nothing short of a global conundrum whether Japan can execute the Tokyo Games without triggering a massive outbreak. *1

 訳 

遅くなっている予防接種から、東京五輪が感染拡大イベントとなる事を防止する能力が組織委員会にあるのかどうかの疑問まで、大規模な感染拡大を引き起こすことなく東京大会を実行できるかどうかは世界的な難問に他ならない。

 補足 
nothing short ofは初めて見ました。shortの前にnothingとあるので、shortは形容詞ですかね(somethingとかは後ろの形容詞が来ますから)、ofは「~について」という事で、「~に関して不足がない」と直訳でき、結局「まさに~」となります。理屈ぬきで、be nothing short of ~で、「~に他ならない」ろ丸暗記しましょう。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

勉強の合間に甘いものはいいと思います。それにしてもおいしそうだったので思わず貼ってみました。

*1:The Japan Times 2021/4/30