oblivious, addictive, amenable, astute, blatantly

今日2023/9/2(Sat)は、oblivious, addictive, amenable, astute, blatantlyです。

今日も、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection15です。

さて今日でSection15は終わりで、明日からSection16を始めたいと思います。が、副業が入ってきたのと、今日のAMは病院なので、やり切れるかどうか非常に心配です。

病院の待ち時間で、Section16をざっと予習します。

 

 No1496 

oblivious

発音:əblviəs(オブヴィアス)
品詞:形容詞
意味:気付いていない、忘れている
解説ob-は語幹を否定している接頭辞でしょうか、liviはliveですかね?という事で、「頭の中に生きて、存在していない」=「気づいていない」でしょうか?多少無理がありますが。

例文:The couple seemed oblivious to what was going on around them.

 

 No1497 

addictive

発音:ədktiv
品詞:形容詞
意味:中毒性のある
解説:ad-は「に向けて」、dictは、predict「予言する」から想像できるように、ラテン語のdicareを由来として、「話す」の意味です。これがなぜか「中毒」の意味なってるんですよね。最初の一文字しか合ってませんがalcoholに関連付けておきましょうか。

例文:Marijuana is said to be psychologically though not physically addictive.

 

 No1498 

amenable

発音:əmːnəbəl
品詞:形容詞
意味:従順な、従う義務がある
解説:menableは、menace「脅威」の事でした。これにa-がついて否定しているのでしょうか。なので、「脅威ではない」=「従順な」なのでしょう。

例文:They had three very amenable children.

 

 No1499 

astute

発音:əstːt
品詞:形容詞
意味:鋭敏な、洞察力のある、抜け目のない
解説acute「鋭い」とスペルがよく似てます。「鋭い」→「鋭敏な」で関連付けられると思います。ちなみに、acuteのacはacid「酸」の事で、酸っぱいものを舌に乗せると、刺されたかのような感覚を覚えますが、「刺す」のイメージから「鋭い」も連想できると思います。

例文:The astute businessman invested in the company early, and his gamble paid off handsomely.

 

 No1500 

blatantly

発音:bleɪtntli(ブイトントリー)
品詞:副詞
意味:露骨に、あからさまに
解説:ブレイトンと言えば、ガスタービンの理論サイクルであるブレイトンサイクルを思い出します。ガスタービン発電機に近寄るとその音の大きさがあからさまになった。もしかしてbright「輝く、明るい」に関連付けて良いかもしれませんね。

例文:The school was blatantly ignoring the needs of their students.

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村