今日の2024/2/27(Tue)は、regress, sequester, venerate, raid, rein, Senateの6つです。
引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection13の2巡目です。忘れかけている、または忘れてしまった単語を中心に復習します。
今日の単語ですが、
regress → progressの反対
sequester → se + L.questrare(置く) or sequence
venerate → Venus
raid → road(逃げ道の意味)
rein → re + tenant
senate → senior
のような感じです。sequesterの成り立ちがいまいち明確ではありません。後で忘れそうです。
では、今日も電車の中で反復練習をやりたいと思います。
No1217
No1219
sequester
発音:sikwéstər(セクェスタ(ァ))
品詞:他動詞
意味:を隔離する
解説:ラテン語のsequestrare「隔離する」が由来です。se-はaway、questrareは「置く」の意味だそうです。sequと来ればfollow「続く、追いかける」のイメージなんですが、「追いかけられても大丈夫なように財産を隔離して、どこかに置く」と言う事でもあるのでしょうか。
例文:In the new reality show, ten ordinary people were sequestered from their daily lives and placed on a tropical island.
No1221
venerate
発音:vénərèit(ヴェネレイト)
品詞:他動詞
意味:を敬う、を深く尊敬する
解説:やっぱり、venus「ビーナス=肉体の美と性愛の神」を思い浮かべますよね。神なので、尊敬しないわけには行きません。
例文:The old man was venerated by many younger athletes as the greatest athlete of the century.
No1223
発音:réid(レイド)
品詞:名詞、他動詞、自動詞
意味:(警察の)手入れ、急襲、奇襲
解説:征服を目的とした軍事遠征の意味があったようです、そのためには馬が通る道が必要なので、roadも何かしらの関連性があるかも知れません。
例文:At midnight, the police carried out a raid on the nightclub, looking for illegal drugs.
No1225
rein
発音:réin(レイン)
品詞:名詞、他動詞、自動詞
意味:統制力、制御
解説:re-は「後ろに」、これにラテン語のtenir「hold(保つ)」が続きます。tenirの派生した単語としては、tenant「借地人」が代表例です。という事で、自分の後についてこさせる=統制する、という事でしょう。
例文:She was a strict mother who kept a tight rein on her children's behavior.
No1228
Senate
発音:sénət(セニト)
品詞:名詞
意味:上院
解説:ラテン語のsenex「old、aged(老齢の、老人)」が由来です。senior「年上の」も同じ語源を持ちます。
例文:After years of serving in local government, he was able to win a seat in the Senate.