belatedly, cordially, figuratively, vehemently

今日の2024/5/28(Tue)は、belatedly, cordially, figuratively, vehementlyの4つです。

引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection19の2巡目です。忘れかけている、または忘れてしまった単語を中心に復習します。

今日の単語については、以下のような関連付けで頭に入れてます。

belatedly → late
cordially → cardiac, courage
figuratively → figure
vehemently → vehicle

今日でSection19の2巡目が終わり、明日からSection20です。でる度Cの後半になると難しい単語が多くて2巡目でも2週間ちょいかかってしまいます。

ところで、もう5月も終わり来週からは6月なんですね。もうあれこれ13か月で60歳で、定年です。。

 

 No1896 

belatedly

発音:bɪleɪtɪdli(ビイティッドリ)
品詞:副詞
意味:遅れて、手遅れで
解説:lateが入っているので、意味は想像できます。ちなみい接頭辞のbe-は形容詞を動詞に変えるものです。

例文:The novelist was belatedly recognized as one of the greatest writers of his generation.

 

 No1897 

cordially

発音:kɔ́rdʒli(ァジリィ)
品詞:副詞
意味:心から、真心を込めて
解説:cordial「友好的な」の副詞です。ラテン語のcor「heart(心)」が由来で、courage「勇気」、cardiac「心臓の」も同じ語源を持ちます。

例文:The visitor found herself cordially welcomed by the whole family at the front door.

 

 No1899 

figuratively

発音:fgjərətivli(ィギュラティヴリィ)
品詞:副詞
意味:比喩的に
解説:figurativeの副詞形です。ラテン語のfigurare「形作る、形成する」が由来で、figure「形」が代表例です。抽象的なものをかたちのある実物に置き換えてわかりやすく説明するという事でしょう

例文:He lives, figuratively speaking, in a bubble, completely unaware of the world around him.

 

 No1900 

vehemently

発音:vːəməntli(ィーアメントリー)
品詞:副詞
意味:激しく、熱烈に
解説:vehement「熱心な」の副詞形ですね。ラテン語のvehere「to carry(運ぶ)」とmentはmindの事です。vehereから派生した単語はvehicle「乗り物」、vector「ベクトル」です。心が奪われるくらいに熱烈にという事でしょう。

例文:The boy vehemently disliked his school and never returned there after he graduated.

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村