quell

2022/9/3(Sat)quellです。

今日は"President of Japanese motor-maker Nidec resigns over weak earnings"と言う記事からです。

quellは復習かどうかもわからないくらい覚えていない単語です。レベル11、英検1級以上の単語です。

さて、今日は日本電産の記事です。

最近、日本電産の株価が落ち込んでいますが、収益悪化を理由に、かつて最高経営責任者を務めていた社長兼最高執行責任者の関純氏が辞任すると発表しました。

創業者であり会長である永守重信氏は、2020年に日産の元幹部である関を採用、2021年6月にはCEOに就任させましたが、業績と株価の下落で、1年も経たないうちに降格させました。

金曜日の記者会見では、永守氏は、来年4月に5人の副社長を選出し、そのうちの1人を2024年4月に社長に任命するという事です。

一代でここまでの会社にした人って、社内での影響力はすさまじいのでしょうね。きっと意思決定も素早いのでしょう。

創業者が社内でロシアのプーチン大統領にみたいになっていなければ良いのですが。。。

 quell  

 発音 
kwl (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
他動詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、Middle English quellen "to kill" (a person or animal), from Old English cwellan "to kill, cause to die; murder, execute," from Proto-Germanic *kwaljanan, from PIE root *gwele- "to throw, reach," with extended sense "to pierce."です。
中英語のquellen、古英語のcwellan、ゲルマン祖語の*kwaljanan、印欧祖語の*gwele-が由来です。「殺す」、「突き刺す」と言った物騒な意味です。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、quell somethingで、to stop or reduce strong or unpleasant feelingsと説明があります。「~を抑える、和らげる」の意味です。元の意味との関連がよくわかりませんね。

 記事 

The announcement comes after repeated attempts to quell concerns over finding a suitable leader to succeed founder and Chairman Shigenobu Nagamori. *1

 訳 

この発表は、創業者であり会長である永守重信の後継者として適切なリーダー探しが繰り返された結果である。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/9/2の記事

lieu

2022/9/2(Fri)はlieuです。

今日は"Japan and Taiwan to begin talks on evacuation plans amid China's threats"と言う記事からです。

lieuは初見です。レベル12、英検1級以上の単語です。

さて、日本の国会議員(=日本政府)と台湾政府は、中共の台湾への侵略の可能性が生じた場合に日本国民を避難させる方法について協議を開始することに合意したそうです。

現在、台湾には2万人以上の日本人が住んでいます。緊急時には、自衛隊の航空機を派遣して自国民を他国に避難させますが、中共が自国の領土であると主張している島に無事着陸できるかどうかは不明です。

実際、中共が台湾に侵攻してくるかどうかはわかりません。

半導体は台湾の生産に頼りきっているし、台湾企業も中国にたくさん進出して中国の経済を支えていますからね。

 lieu  

 発音 
lː (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
名詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、from Old French lieu, lou "place, position, situation, rank" (10c.) from Latin locum (nominative locus) "a place" (see locus).です。
古フランス語のlieu, lou、ラテン語のlocumが由来のようです。「場所」というのが元の意味でしょう。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、in lieu (of something)で、instead ofという意味のようです。「~の代わりに」です。

 記事 

As Japan has no diplomatic ties with democratic Taiwan, the delegation will act in lieu of the country’s government, which cannot have direct contact with Taiwan’s administration, Lower House lawmaker Minoru Kihara said. *1

 訳 

日本は民主的な台湾と外交関係を持っていないため、代表団は台湾の行政と直接接触することができない日本政府の代わりに動くと、衆議院木原稔議員は述べた。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/9/1の記事

philanthropy

2022/9/1(Thu)はphilanthropyです。

今日は"Charismatic business leader Kazuo Inamori, founder of Kyocera, dies at 90"と言う記事からです。

philanthropyは難しい単語ですね。レベル11、英検1級以上の単語です。

さて、京セラの創業者である稲盛和夫氏が、8 月 24 日に京都市の自宅で亡くなられたことは既にご存じかと思います。

鹿児島県出身の稲盛氏は、1959 年に 27 歳のときに京都で京セラを設立、28 人の従業員で始まりましたが、最終的には世界で 80,000 人以上の従業員を誇る大手電子部品メーカーになっています。

同じ鹿児島人として、いつも誇りに思っています。

「いったん決めたことは、成功するまでやめない。それだけのことです」という事を言っておられたようです。

日本電産永守重信さんも「すぐやる。必ずやる。出来るまでやる」とおっしゃってますが、自分にも言い聞かせようと思います。

 philanthropy  

 発音 
filǽnθrəpi (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
名詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、from Late Latin philanthropia, from Greek philanthrōpia "kindliness, humanity, benevolence, love to mankind" (from gods, men, or things), from philanthrōpos (adj.) "loving mankind, useful to man," from phil- "loving" (see philo-) + anthrōpos "mankind" (see anthropo-).です。
後期ラテン語のphilanthropia、ギリシャ語のphilanthrōpia、philanthrōpos(形容詞)は由来のようです。phil-「愛する」+anthrōpos「人間」という事なので、意味はわかります。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、​the practice of helping the poor and those in need, especially by giving moneyと説明があります。「慈善活動、社会奉仕事業」の意味です。

 記事 

Inamori ran a business school between 1983 and 2019, and spent his personal fortune on philanthropy. *1

 訳 

稲盛氏は 1983 年から 2019 年までビジネス スクールを経営し、私財を慈善活動に費やしました。

 補足 

fortuneは基本的な単語で、a large amount of moneyの事です。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/8/30の記事

nurture

2022/8/31(Wed)はnurtureです。

今日は"Border restrictions causing shift away from Japan studies, survey finds"と言う記事からです。

nurtureは復習です。レベル8、英検準1級以上、TOEIC® L&Rスコア860点以上の単語です。

さて、日本の厳格な入国制限により、外国の学者や学生が日本研究から遠ざかっていることが、8月に米国の日本人研究者によって行われた調査で明らかになったらしいです。

米国、ヨーロッパ、アジアの約 300 人の外国人学者と日本研究の学生を対象としたオンライン調査によると、186 人の回答者が自国では日本への学術的関心が低いと答え、162 人が日本を専門とする学者が少ないと答えています。

ある調査では、約 97% が、日本の入国制限が現在および将来の研究に「強く」または「ある程度」影響を与えていると述べています。

今回、日本人の私も海外から日本へ再入国するときの面倒さと大きな費用にびっくりし、いつまで日本はこんなことをやってるんだろうと感じましたからね。

ただでさえも国力が低下しているのに、ますますこれに拍車がかかります。

 nurture  

 発音 
nə́ːrtʃər (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
他動詞、名詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、from Old French norture, nourreture "food, nourishment; education, training," from Late Latin nutritia "a nursing, suckling," from Latin nutrire "to nourish, suckle" (see nourish). From mid-14c. as "nourishment, food."です。
古フランス語のnorture、後期ラテン語のnutritia、ラテン語のnutrireが由来のようです。共通して、栄養とか教育のような意味です。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、to care for and protect somebody/something while they are growing and developingと説明があります。「~を育てる、養育する、養成する」の意味です。

 記事 

“Academics well-versed in Japan have been influencing their countries’ policies on Japan and contributed to the understanding of Japan in international society,” he said in an email. “The fact that they are losing interest in Japan and fewer researchers are being nurtured is not in line with Japan’s national interests.” *1

 訳 

「日本に精通した学者は、自国の対日政策に影響を与え、国際社会における日本への理解に貢献している」、「彼らが日本への関心を失い、研究者の育成が減っているという事実は、日本の国益と一致していません。」と彼は電子メールで述べた。

 補足 

interestは、ここでは「興味」の意味ではなくて、”a good result or an advantage for somebody/something”の意味です。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/8/30の記事

crumble

2022/8/30(Tue)はcrumbleです。

今日は"Elon Musk says the planet needs more oil — and more babies"と言う記事からです。

crumbleはなんとなくわかります。レベル9、英検1級以上、TOEIC® L&Rスコア950点以上の単語です。

さて、久々にイーロン・マスク関連記事です。

彼は、月曜日、世界は「より多くの赤ちゃんを作る」必要があり、石油を掘り続ける必要があると述べています。

これまで彼は、出生率の低さが文明に「危険」をもたらすと繰り返し警告してます。日本の出生率の低さにも警告を出してました。

なにせ、彼は10 人の子供の父親ですから。

そういえば、この前テレビで日本での自治体レベルでの取り組みが紹介されてました。確か兵庫県明石市の例だったと記憶してます。子供の数が増えて、地域が経済的にも活性化してるようです。

 crumble  

 発音 
krʌ́mbl (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
他動詞、自動詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、late 15c., kremelen, "to break into small fragments" (transitive), from Old English *crymelan, presumed frequentative of gecrymman "to break into crumbs," from cruma (see crumb). Intransitive sense of "fall into small pieces" is from 1570s.です。
古英語の*crymelanが語源でしょうか。あるものを小さなものに分割するようなニュアンスを持っているみたいです。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、語源のように to break or break something into very small piecesの他に、to begin to fail or get weaker or to come to an endと説明があります。「崩壊する」の意味です。

 記事 

“I think realistically we do need to use oil and gas in the short term, because otherwise civilization would crumble,” he said, adding that “some additional exploration is warranted at this time.” *1

 訳 

「現実的には、短期的には石油とガスを使用する必要があると思います。さもなければ文明が崩壊するからです」と彼は言い、「現時点では追加の資源調査が必要です」と付け加えました。

 補足 

warrantは、よく見ますが、to make something necessary or appropriate in a particular situationの事です。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/8/29の記事

jostle

2022/8/29(Mon)はjostleです。

今日は"China's jobless youth left in the lurch"と言う記事からです。

jostleは初です。レベル11、英検1級以上の単語です。

さて、中国経済の減速により、中国の都市の若者の 5 人に 1 人が職を失っており、何百万人もの若者が減少する仕事をめぐって激しく競争しているそうです。

テクノロジーの中心地である深圳で開催された就職説明会では、心配そうな親や若い卒業生の長い列ができていたそうですが、一流大学の卒業生を選り好みしているそうです。

民間部門の成長が鈍化するにつれて、求職者は競争の激しい公務員試験に備えて学習塾に殺到しています。昨年秋の国家公務員試験の受験者数は、過去最高の 200 万人だったみたいですよ。

やっぱり、確実に中国の経済は落ち込んできてるようです。

 jostle  

 発音 
ɑ́səl (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
他動詞、自動詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、formed from jousten "to joust, tilt, fight in single combat" (see joust (v.)) + frequentative suffix -le (see -el (3)). According to OED, the usual spelling 17c.-18c. was justle. An earlier meaning of the word was "to have sex with" (c. 1400). Meaning "contend for the best position or place" is from 1610s. です。
jousten「戦う」+-le「反復的な」と分解されます。1610年台に「最高の地位や場所を争う」と言う意味が出て来たようです。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、to push roughly against somebody in a crowd、特にjostle forは句動詞で、to compete strongly and with force for somethingと説明があります。「~を求めて争う」の意味です。

 記事 

Zhao Yuting, 22, said that companies were reluctant to hire as the economy cools — and that experienced workers were now jostling for entry-level jobs, elbowing out green hands such as her. *1

 訳 

Zhao Yuting さん (22 歳) は、経済が冷え込むにつれて企業は採用に消極的であると語った。経験豊富な労働者でさえ、彼女のような新卒を押しのけ、初心者レベルの仕事をめぐって争っている。

 補足 

green handsは「未熟者」の意味です。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/8/28の記事

impend

2022/8/28(Sun)はimpendです。

今日は"Japan says South Korea working to solve wartime labor compensation row"と言う記事からです。

impendの単語レベルは不明です。

さて、久々に韓国関連の記事です。

韓国と言えば、例の話しかありませんが、韓国の最高裁判所がまもなく、今月中に、三菱重工業株式会社の韓国資産を現金化する裁判所命令を出す可能性があるそうです。

日本政府は、韓国に対して「日本の一貫した立場」に基づいて、両国間の健全な関係を回復するために「責任を持って」この問題に対応するよう求めています。

前の左派政権で起こしたこの問題、どうなるのか見ものです。勿論、ボールは韓国にあります。

 impend  

 発音 
impnd (赤字がアクセント)

dictionary.cambridge.org

 品詞 
自動詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、from Latin impendere "to hang over;" figuratively "to be imminent, be near," from assimilated form of in- "into, in, on, upon" (from PIE root *en "in") + pendere "to hang" (from PIE root *(s)pen- "to draw, stretch, spin").です。
ラテン語のimpendereが由来です。in-は「中へ、上に」、pendereは「つるす」の意味です。「危険が上に、中に、ぶら下がっている」が元の意味だそうです。

 意味 

Cambridge Dictionaryによれば、If an event impends, usually an event that is unpleasant or unwanted, it is going to happen soon:と説明があります。「〔危険などが〕差し迫る」の意味です。

 記事 

South Korea is working toward a resolution of the long-pending wartime labor compensation issue, which has soured bilateral relations, a senior official with Japan’s Foreign Ministry said ahead of an impending court ruling in Seoul over the envisioned liquidation of Japanese corporate assets. *1

 訳 

韓国は両国関係を悪化させてきた長年にわたる戦時中の労働補償問題の解決に向けて取り組んでいる事を、日本の外務省の高官が、想定されている日本企業の資産の現金化をめぐる判決がソウルで差し迫っている前に語った。

 補足 

liquidationは、the process of closing a company, selling what it owns and paying its debtsです。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/8/27の記事