taint

2020/1/10(Fri)はtaintです。


今日も相変わらずゴーン被告の記事がトップに来てます。ネットも盛り上がってます。

もう一つは、アメリカがイランとの戦争を回避したと言うニュースで、こちらは良かったです。

ゴーン被告の先の記者会見ですが、特に目新しいものは無かったように思います。
ちょっとがっかりです。お金をかけて逃亡して、記者会見まで開いて、話す内容は日産社内で関係者に陥れられたという内容と、日本の司法への不平不満、

で、「私は無実だ!」、を繰り返して何も証拠は出さない、

こんな人が、会社のトップをしていたなんて、とても信じられません。

という事で、今日も、ゴーン被告の記事から拾いました。


taint

    • 発音téint(赤字がアクセント) 

    • 品詞:他動詞、自動詞、名詞

    • 語源ラテン語のtingereでしょうか? 染める=傷、汚れという意味があるようです。

      stainはシミ、stainlessは無傷のと言う意味ですが、tainが傷とか汚れとかの意味を表すので、なんとなくわかる気がします。

    • 意味Oxfordオンライン辞書によれば、to damage or spoil the quality of something or the opinion that people have of somebody/somethingなので「~を傷つける」です。

    • 使用例:

      Japanese legal and communication experts say the news conference, Ghosn’s first since his arrest, will have done little to turn the tide of public opinion in Japan and restore his reputation, which has been tainted by his alleged financial wrongdoing.*1


      日本の法律とコミュニケーションの専門家は、逮捕以来初めての記者会見は、日本の世論の流れを変え、彼の金銭的な不正行為の疑いで汚された評判を回復するためにほとんど役に立たなかったと述べている。

      tideは、 the direction in which the opinion of a large number of people seems to be movingです。


既に記者会見の記事は沢山で回っているし、多くの方が意見を述べていらっしゃいますが、一つ言えるのは、日産のイメージは間違いなく落ちているという事です。

車が売れないうえ、さらにこんな騒動で、更に売れなくなるでしょうね。

ゴーン被告について、今日ネットで読んだ記事では、外面はとっても良いが、日産社員食堂の昼食を「豚のえさ」とか言ったり、ふんぞり返って人の話を聞いたり、役員会で意見する人がいると、私に意見を言うな!と言ったり、やっぱりとんでもない人だった
ようですね。

これが事実ならですが。

日本に来た時から、上から目線で日本人や日産自動車の事を見ていたのでしょうね。大方フランスもこのような見方をしているのでしょうか?

良くこんなトップがいるのに会社は成り立ってましたよね。

顔を見ると胸糞悪いですね。

早く、ルノーとのアライアンスを解消しないと、日産も三菱も危機的な状況になるのではないでしょうか?そろそろ日本政府にも動いてほしいです。日産はともかく、三菱は救済しないと。

では、このあたりで。

 



人気の「1000時間ヒアリングマラソン」や「TOEICテスト対策シリーズ」をはじめとした英語通信講座です。私もアルクさんにはお世話になってます。

ビジネスを成功に導く語彙力が身につく!ボキャビルマラソン・パワーアップコース




ところで、英語の勉強はとっても重要ですが、下記のようなしゃべると翻訳され、写真を撮ると映った文字が翻訳されると言うデバイスです。海外出張では重宝しますよ。とうとうここまで来たんですね。是非クリックしてスペックを確認ください。

 

以下は、自宅で学べる本格的なオンライン英語学習サービス -初級から中級向け。2ヶ月で困らないレベルになります。
英語の初心者から中級者の方対象のプログラムです。
英語を一度は諦めてしまった方、忙しくて通うことのできない方、自分のペースで学習を進めていきたい方には非常に良いです。是非クリックして詳細を確認ください。

【やさしいエイゴ 自宅で学べる本格的な英語学習サービス】



21世紀型ライフスタイルマニュアルAmazon1位獲得記念キャンペーンです。
この本で、仕事に対する価値観が変わるかもしれません。特に中高年の方は何か今後生きるうえでヒントが得られると思います。是非クリックしてみてください。

電子書籍プレゼントキャンペーン



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2020/1/10