doldrum

2021/5/19(Wed)は です。

今日は"Japan's economy slumps more than expected as COVID-19 hits consumption"と言う記事からです。

doldrumは見慣れない単語です。

さて、数度目の非常事態宣言により、日本の経済は今四半期に再び落ち込み、2四半期連続の景気後退となる可能性があるようです。

この低迷は主に、衣料品や外食など個人消費の落ちこみによるものです。

設備投資も減っているようです。

一部アナリストは、ワクチンの展開が遅すぎるため、生産量がウイルス前のレベルに戻るまでには年末までかかるだろうという予測をしてます。

 doldrum  

 発音 
duldrəmz (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
名詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、by 1803, probably from dulled, past participle of dull in the sense of "make (someone) slow-witted," with ending perhaps patterned on tantrum. とあります。

語源がわからないので、他を調べると、 古英語のdullen 「冴えなくさせる」の過去分詞形 dulled に tantrum 「子供じみたかんしゃく」の語尾trum が合体してできた語で、赤道付近の無風帯を意味するようです。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、doldrumsで、the state of feeling sad or depressed、a lack of activity or improvement と説明があります。「憂鬱、不振、スランプ」です。

元の意味の「無風帯」が、比喩的に社会について経済停滞や、個人について鬱屈した心境を表すようになったと思われます。

 記事 

Capital expenditure also fell unexpectedly and export growth slowed sharply, a sign the world's third-largest economy is struggling for drivers to pull it out of the doldrums.*1

 訳 

設備投資も予想外に減少し、輸出の伸びは急激に鈍化した。これは、世界第3位の経済大国が、低迷から抜け出すための原動力やけん引役を見出そうと必死であることの表れである。 

 補足 
struggle for~は、~を得ようと必死で頑張る、という感じでしょうか?

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2021/5/19