elusive

2021/9/7(Tue)は です。

今日は"Smart cars, not electric vehicles, are the 'real game-changer,' Volkswagen CEO says"と言う記事からです。

さて、久々に自動車関連の記事です。

フォルクスワーゲンのCEOであるHerbert DIESSは、電気自動車ではなく自動運転車が、自動車産業の「真のゲームチェンジャー」であると述べています。

フォルクスワーゲンって、「純粋な自動車製造業からソフトウェア志向のモビリティプロバイダーへ」転身することを謳っているんです。

なんのこっちゃ、さっぱりわからないですね。

ソフトウェアこそ、来たるべき時代の差異化と価値創造を通して競争に打ち勝つための重要な要素と説明してます。

スマーフォンのようにソフトウェアが重要になってくるという訳です。ハードは二の次みたいな。どんなCPUを使っているのか知ったこっちゃない。

日本はハードウェア技術が得意で、ソフトウェアはいまいちですから、日本の自動車メーカーは、かつての日本のパソコンメーカーのように落ちて行くのでしょうか?

 elusive  

 発音 
ilːsiv (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
形容詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、"hard to grasp or confine," 1719, from Latin elus-, past-participle stem of eludere "elude, frustrate"+ -ive.  とあります。ラテン語のeludere由来でしょうか。同じくラテン語のludereは「遊ぶ、ふざける、演じる」の意味ですが、人をあざける、ばかばかしいふるまいをする(演じる)というイメージです。これに、「外へ」を表すe-(exの事だと思いまうす)が付いたと言う説明があります。結局、「誰かに対してあほみたいなことをする」と言うニュアンスでしょうか?

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、difficult to find, define or achieve と説明があります。「理解しにくい」、「 記憶しにくい」、「 わかりにくい」、「 つかまえどころのない」です。あほみたいなことをされると、理解しにくいし、わかりにくいですよね。

 記事 

Traditional carmakers and tech firms have spent billions of dollars over the past decade to realize the vision of driverless cars, but robotaxis remain elusive due to technical and regulatory hurdles that require a continued human presence. *1

 訳 

従来の自動車メーカーやテクノロジー企業は、過去10年間で自動運転車の将来像を現実にするために数十億ドルを費やしてきましたが、無人タクシーは、人間が関与しなくてはなならい技術的および規制上の課題もあって、わかりにくいままです。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2021/9/6の記事