2021/12/31(Fri)はfare です。
今日は"Growing friction between Kishida and Abe could mean turbulence for LDP in 2022"と言う記事からです。
fareは、誰でも知っている、レベル3、英検準2級以上、TOEIC® L&Rスコア470点以上の単語ですが、今日は名詞じゃなくて動詞です。
さて、自民党内で、安部元首相と岸田首相との摩擦が大きくなっているようです。
岸田首相が林芳正氏を外相に任命したあたりからでしょうか。
個人的には、訳の分からん新しい資本主義とか言ってる岸田首相には早く降りてもらって、安部元首相の推す高市さんに日本初の女性首相になってほしいものです。
ところで、安部元首相、林外相は山口県出馬、岸田首相は広島県出馬という事で、中国地方、特に山口県は強い政治家が多いですね。強い企業も、有名大学もないのに。
明治維新で功績のあった長州藩から出た政治家が代々受け継いでいるという事でしょうか?だとすると、私の出身地の鹿児島県がぶっちぎりで多くてもよさそうな気もしますが。。。
fare
発音
fέər (赤字がアクセント)
www.oxfordlearnersdictionaries.com
品詞
自動詞、名詞
語源
Etymology Dictionaryによれば、Old English faran "to journey, set forth, go, travel, wander, make one's way," also "be, happen, exist; be in a particular condition," from Proto-Germanic *faranan "to go" (source also of Old Saxon, Old High German, Gothic faran, Old Norse and Old Frisian fara, Dutch varen, German fahren). とあります。古英語のfaran、ゲルマン祖語の*farananが語源のようです。そう言えば、ドイツ語の行くって、gehen、fahrenでしたっけ。とにかく、このfareには「行く」の意味があります。
意味
Oxford Learner's Dictionariesによれば、fare well, badly, better, etc. のように用いて、to be successful/unsuccessful in a particular situation と説明があります。「(出来事がある様態で)起こる、運ぶ」です。訳しにくいですね。
記事
In the lead-up to the Upper House election next summer, however, it is likely to be Kishida’s response to the emerging omicron coronavirus variant that determines how well the LDP fares at the polls, and what the power balance between Abe and Kishida looks like afterwards. *1
本日はこのあたりで。
*1:The Japan Times 2021/12/30の記事