2022/1/1(Sat)はdilute です。
新年あけましておめでとうございます。
元旦の今日は"RCEP's benefits come with challenge of keeping China in check"と言う記事からです。
diluteは、レベル9、英検1級以上、TOEIC® L&Rスコア950点以上の単語です。
さて、元旦の午前0時に、日中韓と東南アジア諸国連合(ASEAN)などが参加する「地域的包括的経済連携」(RCEP)協定が発効されましたね。
RCEPは、ASEAN諸国(ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム)に加えて、オーストラリア、中国、日本、ニュージーランド、韓国で構成されており、世界の国内総生産と人口の3割を占める巨大経済圏です。
日本の年間輸出額は約200億ドル増加し、国内総生産を2.7%押し上げ、約57万人の雇用を増やすのに役立つと予測されています。
もう一つ良い事は、RCEPの進展は、CPTPPへの参加を真剣に検討するようアメリカに強いメッセージを送れるという事です。
RCEPで注意しなければならないのが韓国と中国です。この二か国が、取り決めた内容をちゃんと順守するかどうかです。
同時に心配なのは、RCEPはきっと中共に有利な協定でしょうから、今の岸田政権を見るに、中共に好き勝手やられるのではないか?という事です。
個人的には、日本の企業は中国に投資すべきではないと思うし、中国が儲ければ 中国の軍事力の拡大に繋がるし、技術の流出もある。今の中国とは手を切るべきと思いますけどね。
韓国は言うに及ばず、国家を体をなしてないですから。
dilute
発音
dailút (赤字がアクセント)
www.oxfordlearnersdictionaries.com
品詞
他動詞、自動詞、形容詞
語源
Etymology Dictionaryによれば、1550s, figurative, "to weaken, remove the strength or force of," from Latin dilutus, past participle of diluere "dissolve, wash away, dilute," from dis- "apart" + -luere, combining form of lavere "to wash".とあります。ラテン語のdiluereの過去分詞形のdilutusが語源のようです。diはdis-のことで「離れる」、luereは「洗う」だそうです。「洗い流して弱めること」というニュアンスでしょうか。
意味
Oxford Learner's Dictionariesによれば、to make a liquid weaker by adding water or another liquid to itと、to make something weaker or less effective の説明があります。前者は「(液体)を薄める、薄くする、希釈する、希薄(化)する」です。塗料やお酒を薄める時によく使われる単語みたいです。お酒が苦手な人はウイスキーを水で割って(to dilute whiskey with water)飲みます。後者が、「(効果)を薄める」ですね。
記事
Another priority for Japan to contribute to the regional evolution is to persuade India to join RCEP down the road, as an expanded agreement including India would also broadly dilute China’s influence within the region, Nagy said. *1
Nagy氏によると、日本が地域の発展に貢献するためのもう1つの優先事項は、インドがRCEPに参加するように説得することです。これは、インドを含む拡大協定が地域内の中共の影響力を大幅に弱めることになるためです。
補足
down the roadは、「道を下ったところに」という事で、結局、in the futureの事です。
本日はこのあたりで。
*1:The Japan Times 2021/12/31の記事