acute

2022/1/2(Sun)はacute です。

今日は"2022 will be a critical year for Japan’s security"と言う記事からです。

acuteは、レベル5、英検2級以上、TOEIC® L&Rスコア600点以上の単語です。知ってて当然の範疇ですね。でも、。。

さて、日本を取り巻く治安情勢は急速に変化していますが、「現実はこれまでで最も厳しい状況だ」と岸田首相が警告しています。

明らかに、中共北朝鮮、ロシア、(韓国もついでに入れときます)の事ですね。

このような状況とは裏腹に、我々国民には、緊急感、切迫感がそれほど無いのはなぜでしょうか?いつも不思議でなりません。

アライアンスパートナーのアメリカがいるから、平和ボケしてるのでしょうか?

それとも、親中の日本のマスコミが、わざと報道をしていないのでしょうか?

香港や、ウィグル自治区などを見ての通り、強い軍隊がないと、抑止力がないため、あっという間に戦争が起きて、あっという間に占領されます。

大日本帝国万歳の時代に戻れとは言いませんが、国家を守る軍がないとまずいのではないでしょうか。

急いで憲法改正をやってい欲しいです。

 acute  

 発音 
əkjːt (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
形容詞、名詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、late 14c., originally of fevers and diseases, "coming quickly to a crisis" (opposed to chronic), from Latin acutus "sharp, pointed," figuratively "shrill, penetrating; intelligent, cunning," past participle of acuere "to sharpen" (literal and figurative), from PIE root *ak- "be sharp, rise (out) to a point, pierce." とあります。ラテン語のacuereの過去分詞であるacutusが語源のようです。「鋭い」、「シャープな」という意味らしいです。acuteとこれらの意味の関係がいまいちぴんと来ないです。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、 (of an angle) less than 90°や、very serious or severe と説明があります。前者は言うまでもないですが、後者は「深刻な、重大な」です。

 記事 

The very first sentence of the Defense of Japan 2021 white paper notes that “security challenges and destabilizing factors became more tangible and acute,” a view echoed by the Ministry of Foreign Affairs’ 2021 diplomatic blue book, which begins by noting “a broadening and diversifying array of security challenges” and warns that “Today, no single country can protect its peace and security on its own.” *1

 訳 

2021の防衛白書の冒頭の文は、「安全保障上の課題と不安定要因がより具体的かつ深刻になった」と述べています。これは、外交青書2021と同調した考えであり、まず、多様化する一連の安全保障上の課題を述べており、そして「今日、単一の国が自国の平和と安全を守ることはできない」と警告している。

 補足 
tangibleは、好きな単語の一つです。that can be clearly seen to existや、that you can touch or feelの意味です。「実際の、具体的な」という感じです。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2021/12/31の記事