pall

2022/3/30(Wed)はpall です。

今日は"Yen's weakness casts a pall over Japan’s economy"と言う記事からです。

pallは、レベル12、英検1級以上の単語です。

さて、昨日に続き円安の記事です。

日米の金利差が拡大している事から、金利の高いドル買い円売りを機関投資家に促したと言うのが理由なんですね。

米ドルに対する円の価値は、これまでのところ7%以上下落しているそうです。

輸出に頼っている日本経済においては、円安はウェルカムなのですが関係者は騒いでいます。

大きな理由は、パンデミックプーチンウクライナ乗っ取り無理矢理戦争の影響で半導体など部品の供給が追い付かず、製造業は減産に追い込まれて輸出が思うようにできない事、そして海外から日本への観光客がなかなか入国できない事、です。つまり、円安の恩恵を受けられない状況にはまっているのです。

 pall  

 発音 
pɔl  (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
名詞、他動詞、自動詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、Middle English pal, from Old English pæll "rich cloth or cloak, purple robe, altar cloth," from Latin pallium "cloak, coverlet, covering," in Tertullian, the garment worn by Christians instead of the Roman toga; related to pallo "robe, cloak," palla "long upper garment of Roman women," perhaps from the root of pellis "skin." The notion of "cloth spread over a coffin" (mid-15c.) led to figurative sense of "dark, gloomy mood" (1742). The earlier figurative sense is "something that covers or conceals" (mid-15c.). とあります。中英語のpal、古英語のpæll、そしてラテン語のpallium「マント、掛け布団、覆い」から来てるようです。マウントは棺桶の上を覆うものと言う事から、「暗く暗い気分」へ意味が派生したようです。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、a cloth spread over a coffin、そして、pall of somethingの形で、 a thick dark cloud of something と説明があります。前者は「ひつぎ(台)被い」、後者は、何と訳せば良いのか、「(雲・雰囲気など)覆って暗くするもの」でしょうか。

 記事 

A big fall in the value of the yen is casting a pall over the Japanese economy, which is already facing significant pressure from the pandemic and the Russian invasion of Ukraine. *1

 訳 

円の大幅な価値の下落は、パンデミックとロシアのウクライナ侵攻によによりすでに直面している日本の経済に暗い影を落としている。

 補足 
cast a pallはイデオムで、「暗い影を落とす」を落とすです。「~へ暗い影を落とす」と言いたい場合はoverを用いて、cast a pall over~と表現します。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/3/29の記事