pragmatic

2022/7/1(Fri)はです。

今日は"Mindful of China and Russia threats, pragmatist Kishida reinvigorates Japan's diplomacy"と言う記事からです。

pragmaticは、レベル8、英検準1級以上、TOEIC® L&Rスコア860点以上の単語です。

さて、岸田首相は、参院選挙期間中にG7とNATO首脳会議に出席するという異例の外国訪問をやってのけました。

スペインで行われたNATOのサミットに参加したのは、日本の指導者としては初です。

中国を名指しで批判しています。いいですね。

近くに中共、ロシア、北朝鮮、韓国と言うならずもの国家がある限り防衛力も高めていく必要がありますが、自由民主党は、国防費を2倍にして、NATO加盟国と同等の国内総生産の2%以上にすることを目指しています。

この点については、自民党の考えに賛成です。

 pragmatic  

 発音 
prægmǽtik (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
形容詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、1610s, "meddlesome, impertinently busy," short for earlier pragmatical, or else from French pragmatique (15c.), from Latin pragmaticus "skilled in business or law," from Greek pragmatikos "fit for business, active, business-like; systematic," from pragma (genitive pragmatos) "a deed, act; that which has been done; a thing, matter, affair," especially an important one; also a euphemism for something bad or disgraceful; in plural, "circumstances, affairs" (public or private, often in a bad sense, "trouble"), literally "a thing done," from stem of prassein/prattein "to do, act, perform" です。何かたくさん説明がありますが、フランス語のpragmatique「途方もなく忙しい」、ラテン語のpragmaticus「ビジネス、法律に精通した」、ギリシャ語のpragmatikos「ビジネスに適した、アクティブで、ビジネスのような」が由来のようです。共通するものは”ビジネス”ですが、いまいちピンとこないですね。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、solving problems in a practical and sensible way rather than by having fixed ideas or theoriesと説明があります。つまり、realisticです。「実際的な、実用的な、実利を重んじる、実利的な」の意味です。語源と繋がるような、そうでないような。

 記事 

Prime Minister Fumio Kishida is projecting himself as a pragmatic leader whose diplomatic decisions can be unconventional. *1

 訳 

岸田首相は、自身を外交上の決心が型破りなものになる可能性のある実利を重んじるリーダーとしての地位を示している。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/6/17の記事