glean

2022/7/27(Wed)はgleanです。

今日は"China sends drone on solo mission near key Okinawan waterway for first time"と言う記事からです。

gleanは初です。レベル11、英検1級以上の単語です。

さて、相変わらず中共の軍が、無人偵察機やら、ドローンを沖縄あたりに飛ばしてますね。

最近、沖縄県宮古海峡で、単独のTB001戦闘および偵察ドローンを初めて飛ばしたようです。

これらのドローン飛行は、台湾が5日間のコンピュータ上での軍事訓練を開始したときにも行われたようです。台湾の防衛省は、中共が台湾に侵入するために取ることができる「すべての可能な行動」をシミュレートしたと述べています。

最新の日本の防衛白書では、「台湾はわが国の南西の島々に非常に近く、最西端の小島である与那国島からわずか約110キロのところにあります。南シナ海、橋海峡、東シナ海の合流点に位置し、日本の重要な航路に面しています。これらの理由から、台湾を取り巻く状況の安定は、日本の安全だけでなく、国際社会の安定にとっても重要です。」と書かれています。

 glean  

 発音 
glːn (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
他動詞、自動詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、early 14c., "to gather by acquisition, scrape together," especially grains left in the field after harvesting, but the earliest use in English is figurative, from Old French glener "to glean" (14c., Modern French glaner) "to glean," from Late Latin glennare "make a collection," of unknown origin. Perhaps from Gaulish (compare Old Irish do-glinn "he collects, gathers," Celtic glan "clean, pure"). Figurative sense was earlier in English than the literal one of "gather grain left by the reapers" (late 14c.).です。
もとは、「刈り取った畑の”落ち穂を拾い集める」の意味だったようです。古フランス語のglener、後期ラテン語のglennareあたりが由来でしょうか?いずれにしても「集める」が共通した意味ですね。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、glean something (from somebody/something)で、 to obtain information, knowledge, etc., sometimes with difficulty and often from various different placesと説明があります。「~を集める、収集する」の意味です。
集めると言う動詞は沢山ありますが、「刈り取った畑の”落ち穂を拾い集める」が元の意味なので、「苦労して様々な情報を集める」というニュアンスがあるようです。

 記事 

China has ramped up its moves in the Miyako Strait and other strategic waterways near and around Japan in recent months. Tokyo routinely scrambles its fighter jets to monitor the Chinese aircraft. One added benefit of these flights for China is that its military can glean information on Japanese response times, experts say, while simultaneously adding to the wear-and-tear typically associated with flights of multimillion dollar aircraft. *1

 訳 

中共はここ数ヶ月、宮古海峡や日本近郊のその他の戦略的水域での動きを活発化させている。日本は日常的に戦闘機をスクランブル発信させ中国の航空機を監視している。専門家によると、中国の付け加えるべきフライトのもう1つの利点は、中共の軍が日本の反応時間に関する情報を収集できることである。一方で、これらの無人航空機のフライトに数百万ドルの費用が掛かる。

 補足 

wear-and-tearは、the damage to objects, furniture, property, etc. that is the result of normal useのことです。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/7/26の記事