cohort

2022/9/20(Tue)はcohortです。

今日は"Over 75s make up over 15% of Japan's population for first time"と言う記事からです。

cohortは復習になると思います。レベル10、英検1級以上の単語です。

さて、昨日は敬老の日でしたが、75 歳以上の日本の人口は全体の 15% を超え、65歳以上は29.1%、80歳以上の人が約10%を占めるようです。

男女別でみると、高齢男性は 1,574 万人で男性全体の 26.0%、女性高齢者は 2,053 万人で女性全体の 32.0% を占めています。高齢とは65歳以上を意味するものと思います。

ちなみに、日本は 65 歳以上の割合では世界最高齢社会ランキングのトップで、2 位のイタリアの 24.1% と 3 位のフィンランドの 23.3% を大きく上回っています。

日本の高齢者人口に占める 65 歳以上の人口の割合は、1950 年以来毎年増加しており、2040 年には総人口の 35.3% に達すると予想されています。

すごいスピードで高齢化が進んでいるようです。

 cohort  

 発音 
kuhɔrt (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
名詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、from French cohorte (14c.) and directly from Latin cohortem (nominative cohors) "enclosure," with meaning extended to "infantry company" in the Roman army through the notion of "enclosed group, retinue;" from assimilated form of com "with" (see co-) + a root akin to hortus "garden," from PIE *ghr-ti-, from PIE root *gher- (1) "to grasp, enclose."です。
フランス語のcohorte、ラテン語のcohortem(cohorsが主格)が由来のようです。古代ローマの歩兵隊の1単位がもともとの意味です。comはco-で「一緒に」、horsは「庭」なので、「庭に集まった人々」という事らしいです。何か共通の特徴を持った人の集まりというニュアンスがあります。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば以下です。

(1) (specialist) a group of people who share a common feature or aspect of behaviour
仲間

(2) a member of a group of people who support another person
これも「仲間」ですかねぇ?

 記事 

For the first time, Japan's over 75s account for over 15% of the population, after their cohort rose by 720,000 to 19.37 million people, government data released Sunday showed, in further evidence of the country's rapidly graying society. *1

 訳 

日曜日に発表された政府のデータによると、75 歳以上の日本の人口は 72 万人増加して 1937 万人になり、初めて日本の人口の 15% を超えました。

 補足 

graying societyは「高齢化社会」のことです。grayが​(of hair) to become greyなので、白髪=年を取った人ですから、「社会が高齢化する」と言う意味もあります。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/9/19の記事