2023/4/24(Mon)はspreeです。
今日は"Japan eyes shift to 'quality' experiences as inbound tourism recovers"と言う記事からです。
spreeは、レベル11、英検1級以上の単語です。
さて、特に最近、日本へ来ている外国人の方にインタビューする動画をよく見かけますね。今年の最初の 3 か月で、479 万人の外国人旅行者が日本を訪れ、パンデミック前のレベルの約 60% に回復したそうです。日本政府のデータによると、主に韓国、台湾、タイ、香港、米国からの観光客が多いようです。
一方、日本を訪れる総旅行者の約 3 分の 1 を占めていた中国人旅行者の数は、2019 年 1 月から 3 月にかけて 93.4% 減少しましたが、そろそろ、日本への団体ツアーが解禁されると思うので、ものすごいことになりそうです。
動画を見ていると、観光客は日本のお寺に行ったり、美味しいものを食べたり、と言うのが定番のようです。中国人が沢山入ってきても、かつてのような爆買いはもう無さそうな気もします。円安だから、もしかしたらと言うのはありますが。
気になるのは、ホテル業界ではパンデミックのころ多くの従業員が離職しているので、人手不足が顕著になっているという事です。実にホテル業界の77.8%が人手不足と感じているようです。
spree
発音
sprí (赤字がアクセント)
www.oxfordlearnersdictionaries.com
品詞
名詞、自動詞
語源
Etymology Dictionaryによれば、earliest use in Scottish dialect works, of uncertain origin. Perhaps [Barnhart] an alteration of French esprit "lively wit" (see esprit). According to Klein, Irish spre seems to be a loan-word from Old Norse sprakr.です。
明確ではないようですが、スコットランドの方言らしいとの事です。もしかhしたら、フランス語のespritの変形かもと言う説もあるようです。
意味
Oxford Learner's Dictionariesによれば以下です。
★a short period of time that you spend doing one particular activity that you enjoy, but often too much of it
・浮かれ放題、ドンチャン騒ぎ
・Examples
- a shopping/spending spree
- He's out on a spree.
記事
Foreign tourists, especially from China, were known for their shopping sprees before the pandemic, splurging on everything from home appliances to cosmetics. Even if Chinese tourists do return to Japan in large numbers, a repeat of such spending may be too much to ask, industry watchers say. *1
本日はこのあたりで。
*1:The Japan Times 2023/4/23の記事