grapple, antagonize, deduce, levitate, adjudicate, litigate

今日の2024/6/18(Tue)は、grapple, antagonize, deduce, levitate, adjudicate, litigateの6つです。

引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection21の2巡目です。忘れかけている、または忘れてしまった単語を中心に復習します。

今日の単語については、以下のような関連付けで頭に入れてます。

grapple → grap, grab, grasp, grip
antagonize → ant-(opposite) + action
deduce → de-(down) + introduceのduce(=導く)
levitate → lever, leverage, alleviate
adjudicate → a-(to) + judge
litigate → legal

今日は朝から結構な雨ですが、電車の中でいつものようにSectin21と反復練習と文単、NHKラジオビジネス英語で耳を鍛えていきます。初見だと、まだすっきりくっきり聞こえないところがあります。焦らずに諦めずにやろうと思っています。

 

 No2026 

grapple

発音:grǽpəl(グプル)
品詞:自動詞、他動詞、名詞
意味:真剣に取り組む<with>
解説:grap, grab, grasp, gripの類はhold「つかむ」の意味があります。どうもラテン語が語源では無いようです。

例文:Junior colleges around Japan must garpple with lowered enrollments in the future.

 

 No2027 

antagonize

発音:æntǽgənàiz(アンゴナイズ)
品詞:他動詞
意味:の反感を買う
解説:ant-は「反対」の意味です、agonはギリシャ語のagon「contest(競争者)」が由来で、agonist「闘争者、競争者」もここからの派生です。agやac自体には「駆り立てる、引き出す、動かす」の意味があって、代表例はactionやagileがそうです。という事で、「反対方向に追い立てる」=「反感を買う」なんでしょうか。

例文:Everything the new secretary did anatgonized her employer.

 

 No2028 

deduce

発音:didːs(ディゥース)
品詞:他動詞
意味:を推測する=No220のinfer
解説:de-は「from、away」、duceはラテン語のducere「to lead(導く)}が由来で、introduce「intro(=inward) = 内に導き入れる=紹介する」、deduct「下に導く→減じる=控除する」もここから派生した単語です。 。「もととなる確証された真理を元にして、紙に書いた家系図のように下へ下へと新たな真理が派生していく」=「推測する」ですね。

例文:The journalist asked the detective what he had deduced so far. ※detective「探偵、刑事」

 

 No2029 

levitate

発音:lvitèit(ヴィテイト)
品詞:自動詞、他動詞
意味:(奇術などで)空中浮揚する
解説ラテン語のlevis「light(軽い), to raise(持ち上げる)」が由来で、relief「心が軽くなる=安心」、alleviate「心身の苦痛を軽くする=軽減する」、leverage「てこの作用」もここから派生した単語です。ちなみに、反対はgravity「重力」です。

例文:The magician claimed he could levitate two meters in the air.

 

 No2030 

adjudicate

発音:ədʒdikèit(アュディケイト)
品詞:他動詞、自動詞
意味:に判決を下す、を裁く
解説:ad-は「に対して、to」、judicateはラテン語のjudicare「(jur- + dic-)to judge(判断する)」が由来で、prejudice「pre(=before) = 前もってなされた判断=偏見」もここから派生した単語です。という事で、「判断に対して(問題などを)解決するように勧告する」=「判決を下す」

例文:Ther murder case will be adjudicated in the High Court next month.

 

 No2031 

litigate

発音:ltəgèit(ティゲイト)
品詞:自動詞、他動詞
意味:訴訟を起こす
解説ラテン語のlegalis「lawful(合法な)」が由来で、allege「申し立てる」、legal「法律上の」もここから派生した単語です。という事で、「法に訴える」と言う事です。

例文:He decided not to litigate because of the expense it would involve.

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村