embargo

2022/5/5(Thu)はembargo です。

今日は"EU plans to ban Russian oil by the end of the year due to Ukraine invasion"と言う記事からです。

embargoはうっすら覚えていましたが、とりあえずこの単語、レベル9、英検1級以上、TOEIC® L&Rスコア950点以上の単語です。

さて、EUは今後6か月間、ロシアからの原油と精製燃料を禁止するそうです。

更なる経済制裁です。この制裁に並行して、資金調達やその支援、仲介、技術支援なども禁止すると当局者は述べています。

一方で、EUの中にはハンガリーのように、石油の65%、ガスの85%をロシアに依存し、プーチンちんと緊密な関係を築いている国もあります。ハンガリーオルバン・ビクトル政権は制裁に反対する立場を長く取ってきてます。

一枚岩になってないようです。

 embargo  

 発音 
embɑ́rgou (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
他動詞、名詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、from Spanish embargo "seizure, arrest; embargo," noun of action from embargar "restrain, impede, arrest, embargo," from Vulgar Latin *imbarricare, from assimilated form of in- "into, upon" (from PIE root *en "in") + *barra (see bar (n.1)). As a verb, from 1640s. Related: Embargoed. とあります。スペイン語のembargo、俗ラテン語の*imbarricareから来てるようです。im-は「中へ」、barricareはbarraの事でしょうか、「柵/障壁」の事です。なので、「檻、策の中に入れる」という意味です。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、an official order that bans trade with another country と説明があります。「出入港の禁止命令、禁輸措置、禁輸、輸出入の禁止、通商禁止」です。檻の中に入れられているので、何かを禁止されているという事ですね。

 記事 

In a bid to convince reluctant countries not to veto the proposal, Brussels has proposed a longer period to implement the embargo for Hungary and Slovakia, an EU source told Reuters, declining to be named because of the sensitivity of the matter. *1

 訳 

その提案を拒否しないよう(ロシアへの制裁に)消極的な国を説得するために、EU筋は、匿名でロイターに対して、ハンガリースロバキアへの禁輸措置を実施するための猶予が必要であるとの認識を示した。

 補足 
vetoは、to refuse to accept or do what somebody has suggestedの事です。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/5/の記事

embrace

2022/5/4(Wed)はembrace です。

今日は"Japanese firms turn to four-day week to improve work-life balance"と言う記事からです。

embraceは復習です。レベル5、英検2級以上、TOEIC® L&Rスコア600点以上の単語です。

さて、今日は週休3日制に関する記事からです。

日立製作所ユニクロみずほグループ日本電気そしてパナソニックでも採用予定のようです。

サラリーがその分減るとしたら、賛成する人は少ないのではと思います。それを補填するために、副業することになるでしょうからかえって休めなくなりそうです。

実際、求人情報提供会社マイナビの調査によると、20代から50代の労働者の78.5%が、賃金が下がったら3日間休みたくないと答えたそうです。

今勤務している会社にいながら、起業したい人、副業に精を出したい人には、この上なく良い話ですが。。。

 embrace  

 発音 
embris (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
他動詞、自動詞、名詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、from Old French embracier (12c., Modern French embrasser) "clasp in the arms, enclose; covet, handle, cope with," from assimilated form of en- "in" (see en- (1)) + brace, braz "the arms," from Latin bracchium (neuter plural brachia) "an arm, a forearm," from Greek brakhion "an arm" (see brachio-). とあります。古フランス語のembracier(フランス語のembrasser)、ラテン語のbracchiumあたりから来てるようです。embracierのemはen-で「中に」、bracierはbrace「腕」なので、「腕の中に入れる」のニュアンスですね。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、to put your arms around somebody as a sign of love or friendship、to accept an idea, a proposal, a set of beliefs, etc., especially when it is done with enthusiasm と説明があります。前者は「~を抱きしめる」、後者は「~を受け入れる」です。「腕の中に入れる」の意味そのものです。

 記事 

Panasonic Holdings Corp. became the latest company to embrace the four-day workweek, with the industrial conglomerate saying last month it will give some of its employees the option of taking a third day off each week during the current fiscal year through March. *1

 訳 

パナソニックホールディングスは、週4日制を受け入れる最新の企業となり、先月、一部の従業員に今年度から3月まで毎週3日目の休暇を取るオプションを与えると述べた。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/5/3の記事

deception

2022/5/3(Tue)はdeception です。

今日は"Japan to send top diplomat for South Korean presidential inauguration"と言う記事からです。

deceptionは、レベル7、英検準1級以上、TOEIC® L&Rスコア730点以上の単語だそうです。

さて、行かなきゃいいのに、日本政府は来週、韓国新大統領の就任式に出席するために林外相を韓国に派遣するようです。

バイデン米大統領の訪日に合わせて、二国間問題をなんとかするように、日本政府に米政府から要請があったのでしょうね。

とは言え、一度結んだ約束を政府が変わる度に反故にしてるような3流の国と、真剣に取引するのは無理でしょう。

日本政府は、この韓国のやり方に惑わされないようにしてほしい。ボールを持ってるのは韓国です。

今や韓国は経済も台湾に負けている状態ですし、そもそも、国として付き合うメリットってあるのでしょうか?

 deception  

 発音 
dispʃən (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
名詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、from Old French déception (13c., decepcion) or directly from Late Latin deceptionem (nominative deceptio) "a deceiving," noun of state or action from past-participle stem of Latin decipere "to ensnare, take in, beguile, cheat," from de "from" or pejorative (see de-) + capere "to take," from PIE root *kap- "to grasp." とあります。古フランス語のdéception、後期ラテン語のdeceptionem、または、ラテン語のdecipereから来てるようです。de-は「離れて」、cipereはcapereで「つかみ取る」という事なので、「つかみ取れないようにすること」の意味があるようです。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、the act of deliberately making somebody believe something that is not true と説明があります。「だますこと、欺瞞」です。「つかみ取れないようにすること」は、「本当のことがわからないようにすること」なので、この意味になったと思われます。

 記事 

The term “comfort women” is a euphemism for those who suffered under Japan’s military brothel system before and during World War II. They were forced or coerced into sexual servitude under various circumstances, including abduction, deception and poverty. *1

 訳 

慰安婦」という言葉は、第二次世界大戦前と第二次世界大戦中に日本軍の売春制度の下で苦しんだ人々の事を言う婉曲表現です。彼女らは、誘拐、欺瞞、貧困などのさまざまな状況下で、性的な奴隷に強制された。(※注意:一方的に韓国が言ってるだけです。実態は違います。)

 補足 
servitudeは、the condition of being a slave or being forced to obey another personのとこです。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/5/2の記事

penalize

2022/5/2(Mon)はpenalize です。

今日は"Japan to require listed firms to disclose female manager ratio"と言う記事からです。

penalizeはレベル13の単語レベルです。以外に高いです。

さて、政府は上場企業に管理職の女性の比率を有価証券報告書で開示するよう要求することを決定しました。

来年4月から開示を義務化することを目指しています。

理由は、単に、日本が、管理職、役員レベルで女性の比率が少なく、他の主要国に遅れをとっているからです。

女性が活躍して、その比率を上げることは良い事だと思いますが、本当に本人たちが望んでいるかどうかですね。男性でさえも、「管理職辞退!」の人が結構多いのに。

加えて、多くの割合を占める製造業自体に女性社員はそんなにいないですし。

 penalize  

 発音 
pːnəlàiz (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
他動詞

 語源 

penalは、Etymology Dictionaryによれば、mid-15c., from Old French peinal (12c., Modern French pénal) and directly from Medieval Latin penalis, from Latin poenalis "pertaining to punishment," とあります。古フランス語のpeinal、中世ラテン語のpenalis、ラテン語のpoenalis「罰に関する」という順番で遡るようです。
pen, punから始まる単語は、「罰」を意味するものが多いです。penalty「ペナルティ」、punishment「罰」、punitive「罰の」とかですね。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、to punish somebody for breaking a rule or law by making them suffer a disadvantage と説明があります。「~を罰する」です。

 記事 

Currently, the securities reports require stating information such as the number of employees and their average age. Under law, companies are penalized for making any false statements. *1

 訳 

現在、有価証券報告書には、従業員数や平均年齢などの情報を記載する必要があります。法律の下では、企業は虚偽の報告を行った場合に罰せられます。

 補足 
securities reportsは、有価証券報告書の事です。ちなみに、これは金融商品取引法で規定されている、事業年度ごとに作成する企業内容の外部への開示資料です。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/5/1の記事

snarl

2022/5/1(Sun)はsnarl です。

今日は"China’s economy slows rapidly as 'COVID-zero' lockdowns bite"と言う記事からです。

snarlは、レベル10、英検1級以上の単語です。

さて、3月あたりから中国の経済が大失速しています。

これは、コロナ(オミクロン株)感染の増加と中共のゼロコロナ政策で、主要都市を封鎖しているためですね。

全国的に外食、観光など接触型消費が落ち込み、住宅や自動車販売が低迷、頼みの投資、貿易も停滞し、失業率も上昇しているようです。

中国で権威のある専門家が「ゼロコロナ」政策について、いつまでも継続することはできないとする論文を発表して、共産党系メディアが論文の趣旨を打ち消すような内容を伝え、政策の見直しを求める声が広がらないよう神経をとがらせているようです。

これまた、ロシア、北朝鮮と同様、多様な意見を受け付けない一党独裁制によって国が混乱している典型例です。と、思います。

 snarl  

 発音 
snɑ́rl (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
他動詞、自動詞、名詞

 語源 

他動詞には意味の異なる2つがあるようです。そのうちの一つですが、Etymology Dictionaryによれば、"to tangle, to catch in a snare or noose" (trans.), late 14c., from a noun snarl "a snare, a noose" (late 14c.), probably a diminutive of snare (n.1). Intransitive sense "become twisted or entangled" is from c. 1600.  とあります。明確な説明はありませんが、sn-が付くと、鼻か、蛇をイメージすればよいので、後者の蛇をとれば、くねくねとまがっている→もつれる→混乱させる→渋滞させる、ってな感じの意味でしょう。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、snarl upでto become caught or twisted; to make something do this と説明があります。「~を渋滞さる、混乱させる」です。snarl単独でもこの意味があるようです。

 記事 

China’s economic activity contracted sharply in April as the lockdown of Shanghai and other areas around the country to contain a widespread COVID-19 outbreak closed factories, snarled roads and stopped people from consuming, escalating concerns about further disruption to global supply chains. *1

 訳 

中国の経済活動は4月に急激に縮小している。これは、コロナの急激な増加を食い止める為の上海やその他の地域でのロックダウンが、工場を閉鎖し、道路を封鎖し(渋滞させ)、人々の消費を止めている為である。世界のサプライチェーンのさらなる混乱に対する懸念が高まっている。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/4/30の記事

cling

2022/4/30(Sat)はcling です。

今日は"Germany's Scholz visits ally Japan, not China, on first Asian trip"と言う記事からです。

clingは、レベル6、英検準1級以上、TOEIC® L&Rスコア730点以上の単語です。

さて、いつのまにか、独のショルツ首相が、日本で岸田首相と首脳会談を行っていたのですね。

これまで独は、東独出身のメルケル首相が中共との関係を重視する姿勢が目立ってましたが、近年は人権問題や海洋進出などへの警戒感が高まっていることもあり、アジアで唯一同じ価値観を有し、G7仲間でもある日本との連携を強化したいようです。

わざわざ日本へ来てのこの会談の目的は、やはり対ロシア、対中共に関して、かつての同盟国同志、お互いの状況を確認し、今後について語り合ったのでしょう。

 cling  

 発音 
kliŋ (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
自動詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、Old English clingan "hold fast, adhere closely; congeal, shrivel" (strong verb, past tense clang, past participle clungen), from Proto-Germanic *klingg- とあります。古英語のclingan「しっかりと掴む」、ゲルマン祖語の*klingg-から来てるようです。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、to hold on tightly to somebody/something、to stick to something と説明があります。語源と同じで、前者は「くっつく」、後者は「固執する」です。自動詞なので、~に、としたい場合は、cling to となります。

 記事 

Scholz criticized Russian President Vladimir Putin for clinging to the idea of a “forced peace” in Ukraine, which he said would not work, while Kishida raised the issue of Chinese territorial disputes. *1

 訳 

独のショルツ首相はロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナにおいて、うまく機能しないであろう「forced peace」の考えに固執していると批判、一方で、岸田首相は中共による領土問題を提起した。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/4/29の記事

impetus

2022/4/29(Fri)はimpetus です。

今日は"Kishida says nuclear power should be reconsidered as energy costs soar"と言う記事からです。

impetusは、レベル9、英検1級以上、TOEIC® L&Rスコア950点以上の単語だそうです。

さて、とうとう岸田首相も昨今のエネルギー価格の高騰があって、原子炉の迅速な再稼働を表明しました。

現在、運転可能な原子炉のうち、約1/3しか発電していないようです。

2011年当時の原子力発電の安全装置とは異なり、現在の原子力発電には何重もの安全装置が付いているとの事ですから、早く稼働できるよう審査のやり方を効率化してほしいものです。

原子力が本格的に稼働すると、電気代は間違いなく下がるでしょう。

そして、プーチンちんからLNGを買う必要もなくなる。日本で余ったLNGは欧州へ売ってあげましょう。

 impetus  

 発音 
mpətəs (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
名詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、from Latin impetus "an attack, assault; rapid motion; an impulse; violence, vigor, force;" figuratively "ardor, passion," from impetere "to attack," from assimilated form of in- "into, in, on, upon" (from PIE root *en "in") + petere "aim for, rush at" (from PIE root *pet- "to rush, to fly"). とあります。ラテン語のimpetus「攻撃、暴行、急速な動き、衝動、暴力、活力、力、熱意、情熱」、impetere「攻撃する」が語源のようです。im-はin-で「その状態へ」+petere「狙う、攻撃する、求める」です。
”pet”というのは、「求める」と言う意味があるようで、compete、petition、appetite等があります。

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、something that encourages a process or activity to develop more quickly と説明があります。「推進力」です。求めると言う意味がもともとあるので、納得です。

 記事 

Regulations in place since the Fukushima disaster in 2011 need to be made more efficient to help the process of restarting Japan’s idled reactors, he said, adding new impetus to calls for the energy source to take a bigger role. Only about a third of operable reactors have resumed. *1

 訳 

岸田首相は、2011年の福島第一原発事故以降に施行された規制を、停止状態の原子炉を再起動するためにより効率的にする必要があると述べた。また、原子力がエネルギー源として大きな役割を果たすことを求める事も付け加えた。現在、稼働している原子炉は、運転可能な原子炉の約3分の1だけである。

 補足 
 in place はよく見ます。「正しい位置に」から派生して「実施されて」の意味です。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2022/4/27の記事