herald

2021/6/13(Sun)はherald です。

今日は"Hong Kong's Agnes Chow is free now — but for how long?"と言う記事からです。

heraldは過去も登場していると思いますが、久々過ぎて、まるで記憶になかったです。 

さて、香港で政府に抗議するデモを組織するなどした罪で禁錮10カ月の実刑判決を受けていた周庭(アグネス・チョウ)さん(24)が12日午前、釈放されました。

先ずは、無事でよかったです。

周さんは15歳で社会運動を始め、普通選挙の導入を求めた14年の反政府デモ「雨傘運動」では広報担当として外国メディアとも接しました。英語は勿論、日本語も流暢ですよね。

その後、16年に設立された若者を中心とした民主派の政治団体「香港衆志(デモシスト)」(昨年6月末に解散)の創設メンバーの一人として活動。昨年11月には英BBCが選んだ「2020年の女性100人」の一人にもなっています。

彼女はまだ起訴されていませんが、検察官がその措置を講じた場合、彼女はほぼ確実に保釈されず、拘留されます。

その他著名な民主主義活動家の何人かを含む100人以上が新法の下で逮捕されましたが、起訴された人々のほとんどは保釈されず、有罪判決を受けた人々は終身刑となるようです。

しかし、とんでもない政治体制です。こんな体制長く続くと思えないのですが。

 herald  

 発音 
hrəld (赤字がアクセント)

www.oxfordlearnersdictionaries.com

 品詞 
他動詞、名詞

 語源 

Etymology Dictionaryによれば、from Proto-Germanic *harja "army"+ *waldaz "to command, rule". とあります。

語源はドイツ語の *harja + *waldazと言う事で、「軍を治める」 という意味でしょうか?

 意味 

Oxford Learner's Dictionariesによれば、to be a sign that something is going to happen と説明があります。「~の先触れをする」、「~の到来を告げる」です。語源とはかけ離れた感がありますが、軍に指揮するには、何かを動かす前に命令を伝える事が必要です。このように考えれば、納得できます。

 記事 

But at the age of 15, she joined the youth-led movement protesting against plans to implement “moral and national education” in public schools.
Students feared the plan would herald the kind of heavily censored education seen on China’s mainland.
They staged huge sit-ins and the plan was eventually shelved in a rare example of protest forcing a Hong Kong government climbdown. *1

 訳 

しかし、15歳のとき、彼女(周庭氏)は公立学校で「愛国主義教育」を実施する計画に抗議する若者主導の運動に参加した。
学生たちは、この計画が中国本土で見られるような厳しく統制された教育の前触れになるのではないかと恐れていた。
彼らは大規模な座り込みを行い、その計画は最終的には香港政府が譲歩することで棚上げされた。

 補足 
sit-insは、a protest in which a group of workers, students, etc. refuse to leave their factory, college, etc. until people listen to their demandsです。「座り込み」です。

climbdownは、見たことがなかったですが、an act of admitting that you were wrong, or of changing your position in an argument、「譲歩」です。

 

本日はこのあたりで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:The Japan Times 2021/6/13