allegiance, petulant, languid

今日2023/10/13(Fri)は、allegiance, petulant, languidです。

英検1級でる順パス単(5訂版)のSection18の中で、比較的覚えるのに苦労した単語をもう一度復習しようと思います。

Section18の単語はSetion17よりは少し楽だった気もします。電車の中でSection17を復習してみたところ、結構忘れていてびっくりしました。この辺をどうやって記憶に残るようにするか課題ですね。

さて、最後に今週帰省した時に昼食で食べた和食の「みち潮」を紹介します。昔から家族で、何かイベントがあるとよく来てましたが、さすが、全てにおいて超絶品ですね。コスパもいいし、いつも混んでるのは納得です。次に帰省したらまた行きます。

 

 

 No1745 

allegiance

発音:əlːdʒəns(アージャンス)
品詞:名詞
意味:忠誠、忠義
解説legって「合法な」と言う意味があるようです、legal「
法律の」、legislation「 法律、法令、立法」、allege「主張する、申し立てる」、allegedly「申し立てによると」とかですね。という事で、法律に忠義でなくてはなりません。

例文:The citizens pledged their allegiance to the newly elected president during the inauguration ceremony.

 

 No1768 

petulant

発音:ptʃələnt(チャラント)
品詞:形容詞
意味:不機嫌な、怒りっぽい
解説ラテン語のpetere「突進する、攻撃する、求める、探す」が由来のようです。代表的なのがcompete、competition、appetite「食欲」、petition「請願書」、perpetual「永遠の、絶え間ない」とかですね。人と競争するレースや試験前は、誰でも不安になり、ちょっと不機嫌や怒りっぽくなすよね。

例文:He was so petulant that he refused to talk to anyone.

 

 No1780 

languid

発音:lǽŋgwid(ングウィド)
品詞:形容詞
意味:元気がない、気だるい
解説:langやlaxってrelaxに代表されるように、「緩んだ」のイメージだそうです。ラテン語のlaxare「ゆるめる」が由来です。

例文:The hot weather made us feel languid and tired.

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村