2020/12/13(Sun)はflounderです。
今日は”A worrying sign for women in Japan amid pandemic"と言うコラムからです。
今日はショッキングな内容です。女性の自殺が急増しています。
警察庁の統計では、651人の女性が7月に自殺したとの事で、月当たり400〜500人なので、200人近く増加していることになります。
若くして結婚したものの、家庭内暴力が原因で離婚し、シングルマザーとなり、経済的に苦しくなる。精神的に不安定になり鬱になる。
実家に戻っても両親とうまくいかず、精神的にも行き詰まる、のケースが書かれていました。
このようなケースは別の世界の話ではなく、誰にであり得ます。
特に日本の場合、女性にしわ寄せが行く場合が多い気がします。まず、ここを変えないと。
flounder
発音
fláundər (赤字がアクセント)
www.oxfordlearnersdictionaries.com
品詞
自動詞、名詞
語源
名詞の方が先みたいですね。アングロフランス語のfloundreが語源のようで、古スウェーデン語のflundraまで遡るみたいです。
通常erで終わるのは、名詞が多いので、erで終わる動詞は違和感がありますよね。多分フランス語からきているからだと思います。
意味
Oxford learner's dictionariesによれば、1)to struggle to know what to say or do or how to continue with something、2) to have a lot of problems and to be in danger of failing completelyとあります。
前者は、「もがく」、後者は「低迷する」と言う訳で良いと思います。
記事
COVID-19, one immediately thinks, and undeniably the economic brunt of the pandemic falls more heavily on women. Their jobs, often part time and ill-paid, are most vulnerable when the economy flounders. Single motherhood is hard at the best of times. These are not the best of times. *1
(自殺者が多い理由として)COVID-19がすぐに思い浮かびますが、パンデミックによる経済的打撃は間違いなく女性に降りかかっている。彼女らの仕事は、大抵パートタイムで低賃金であり、経済が低迷すると最も脆弱です。シングルマザーは、良い時期ですら大変なのに、ましてや今は言うまでもないです。
本日はこのあたりで。
★話すレッスンです。
スキットが5分単位で完了するので、隙間時間でトレーニングできます。
★最短3分からの英会話レッスンです。
話す、聴くを鍛えたい方、隙間時間でレッスンしたい方にはお勧めです。
★早いうちに800点はとっておいた方が良いです。
★TOEIC L&Rの問題集です。
いわゆる正規版ですので、試験を受ける方はこれで練習することをお勧めします。
![]() |
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5 新品価格 |
★こちらからもどうぞ
*1:The Japan Times 2020/12/13