impulsive, reticent, lanky, succulent

今日2025/7/1(Tue)は、impulsive, reticent, lanky, succulentの4つです。

引き続き、英検1級でる順パス単(5訂版)のSection21の3巡目です。

今日から7月です。とうとう定年退職の日まであと1か月になってきました。ということで、今日は通常運転です。

政治の話ですが、本当に自民党の石破と岩屋はやばいですね。NATOの会議もぶっちぎり、日本は中国寄りの国であることをはっきり世界に示してしまいました。

これじゃ、自分の子供や孫が大変なことになります。下の動画をしっかり見てください。自民党公明党を一刻も早く潰さないと日本は本当に終わります。

www.youtube.com

絶対に選挙に行きましょう!そして自民党公明党立憲民主党、維新の会にだけは絶対に投票しないようにしましょう。選挙に行かないと、重税で中国共産党の支配を受け入れる事と同じ意味です。しっかり理解しましょう。

 

 No2092 

impulsive

発音:impʌ́lsiv(イムパルシヴ)
品詞:形容詞
意味:直情的な、衝撃的な
解説
・im-「〜へ向かって、内へ」など強調・方向性+pulse 「押す、突く、動かす」と分解されます。pulseはラテン語のpellere「推す、押す」に由来します。つまり「内側(im-)から押し動かす(pulse)力」を意味し、そこから形容詞形impulsiveは「衝動によって動く性質のある」という意味になったようです。
・pellere由来の単語は多いです。
-impulse 衝動、勢い 基本形
-compulsion 強制、衝動的欲求 com-(共に) + pulsion(押す)
-repulse 撃退する、拒絶する re-(後ろに) + pulse(押す)
-propel 推進する pro-(前に) + pel(押す)
-expel 追放する ex-(外へ) + pel(押す)
-impel 駆り立てる im-(中へ) + pel(押す)
-pulse 脈拍、鼓動 「押す」動作から転じた

例文:She was a very impulsive person and often did things she regretted later.

 

 No2093 

reticent

発音:rétəsənt(レティセント)
品詞:形容詞
意味:無口な
解説
ラテン語のreticere「口を閉じる、沈黙する」に由来し、re-「後ろに、戻す、抑制」+ラテン語のreticereの語幹ticēre「沈黙する」と分解されます。
・ticēre由来の単語には、tacit「暗黙の、無言の」がありますが、あまりピンと来ません。
・implicit「暗黙の」のようにcitからみtacitを先ずイメージして、そこからreticent「無口な」とつなげれば良いと思います。または、「re-ti-cent」の響きを「レッツ(let’s)+サイレント(silent)」と聞き取り、→ 静かにしよう(控えめにしよう) → reticentの意味、と結びつけたほうが良いかもしれません。

例文:Though usually reticent, he is sometimes quite talkable. ※talkable「おしゃべり」

 

 No2094 

lanky

発音:lǽŋki(ランキィ)
品詞:形容詞
意味:背が高くて細い
解説
・語源ははっきりしないようですが、lang「スコットランド方言・古英語で「長い」」に形容詞化の接尾辞 -y をつけたものらしいです。確かに、langとlongは一字違いでよく似てます。
・同じ語源を持つものとしては以下がるようです。
-long 長い 古英語 lang 由来
-length 長さ lang + -th(名詞化)
-elongate 長くする e-(外へ) + long
・longから「背が高い」→lankyと関連付けた方が良さそうです。

例文:Despite having been a small child, he was now a lanky teenager.

 

 No2095 

succulent

発音:sʌ́kjələnt(サキュレント)
品詞:形容詞、名詞
意味:多汁質の、ジューシーな
解説
ラテン語のsucculentus「汁に富んだ、多汁の」に由来します。succus「汁、液体」+-ulentus 「~に富んだ、満ちた」と分解されるようです。
・「多汁の」から現在では、①ジューシーな ②多肉植物を指す形容詞、と意味が広がっています。
・最初のsucに着目してsuck「吸う」に関連付ければ良さそうです。またはsack「袋」に入っている果物や飲み物などをストローでsuck「吸う」する。

例文:He plucked a succulent peach and began to eat it. ※pluck「もぎ取る」

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村